トイレのお役立ち情報

トイレがボコボコ音を立てる原因と対処法!トラブルの兆候とその解決策

トイレからの異音

トイレで水を流したとき、ボコボコ・ポコポコと変な音がする場合はないでしょうか。

トイレの奥から聞こえる異音は、排水管のつまりの前兆です。トイレのつまりを放置すると、排水管から異臭が上がってきたり、下の階で水漏れが発生したりと、深刻なトラブルにつながる恐れがあります。トイレのボコボコ音を解消する正しい方法を知っておきましょう。

この記事では、トイレがボコボコ音を立てる原因や対処法、水回りの修理業者に依頼すべきケースについて紹介します。

書いてあること

ボコボコと変な音がするのはトイレのつまりの前兆?

トイレを流した際にいつもと違う音がしたら、水回りのトラブルの前兆かもしれません。特に便器の奥の方から、ボコボコ・ポコポコという異音が聞こえる場合、排水管がつまっている可能性があります。

ここでは、トイレのつまりの前兆と考えられるケースや、つまりの主な原因について解説します。

便器の奥から音がする

便器の奥から音

水回りのトラブルは、トイレで水を流した際の音によって、原因をある程度判断することが可能です。特に便器の奥の方から、ボコボコ・ポコポコという異音が聞こえる場合、排水管のつまりを疑いましょう。

スタッフ

排水管が汚れや異物でつまると、排水管内に空気がたまり、逆流する際にボコボコと音を立てます。

試しに、詰まっていない場合でも「すっぽん」を使って解消するか確認しましょう。

すっぽん

ただし、「すっぽん」の吸引力が届くのは排水口付近までなので、排水管の奥や排水枡につまりの原因がある場合は解決できないことがあります。特に排水管に硬い尿石が堆積している場合、「すっぽん」による吸引力や水圧だけではつまりを除去できない可能性が高いので要注意です。

「すっぽん」を試したけど、ボコボコ音が止まらない場合は目に見えない排水管内でトラブルが起こっていることも考えられるので、水道業のプロに調査と解決を依頼しましょう。

トイレだけでなく、洗面台や浴室、キッチンの排水口などから似たような音がする場合も、同様に排水管のつまり対策を行いましょう。

トイレタンクから音がする

水を流した際にトイレのタンク側から異音がする場合、排水管のつまりではなく、タンク内の部品の劣化や故障が原因の可能性があります。

トイレタンクの内部は、使用される部品の点数が多く、トラブルが発生しやすい場所のひとつです。タンクの部品には、ゴムやプラスチックなどの素材が使われているため、経年による劣化や損傷も考えられます。

トイレタンクからいつもと違う音が聞こえる場合は、部品交換が必要なサインであることが一般的です。ただし、タンク内に異物が混入するケースもあるため、蓋を開けて内部を確認するとよいでしょう。

トイレットペーパーによるつまり

排水管のつまりの代表的な原因が、トイレットペーパーです。

トイレットペーパーによる詰まり

トイレットペーパーは、水に溶けやすい素材で作られています。しかし、以下のような場合に排水管のつまりを引き起こす可能性があります。

  • トイレットペーパーを一度に大量に流す
  • 水に溶けにくい海外製のトイレットペーパーを使用する
  • 節水トイレでたくさんトイレットペーパーを使う

ティッシュペーパーによるつまり

トイレットペーパーを切らしているからといって、ティッシュペーパーを使うのも避けましょう。ティッシュペーパーは、トイレットペーパーと違って水に溶けにくい繊維でできています。ティッシュペーパーをトイレに流すと、繊維のかたまりが排水管内に残って、つまりの原因になる場合があります。

紙おむつ、水溶性シートによるつまり

紙おむつや生理用ナプキン、水溶性シート(ウェットティッシュやトイレクリーナー、おしりふきシートなど)も、誤ってトイレに流すとつまりの原因になります。

製品に「トイレに流せる」という表記が書かれていても、排水管のつまりが気になる方は通常のゴミとして処分するとよいでしょう。

ペット用のトイレ砂、固形物によるつまり

アパートやマンションなど、集合住宅のトイレのつまりの原因としてよく挙げられるのが、ペット用のトイレ砂です。トイレ砂は吸水すると膨張するため、大量に流すと排水管内で膨らみ、つまりの原因になる可能性があります。

またトイレで用を足す際に、誤って以下のような固形物を流さないように注意しましょう。

  • インテリア小物
  • ヘアピン
  • お菓子の包み紙
  • 容器のキャップ

トイレがつまると発生するトラブル

トイレのつまりを放置すると、以下のようなトラブルにつながる恐れがあります。

  1. 下の階に水漏れが起きる
  2. 周囲の住居のトイレにもつまりが発生
  3. 悪臭が広がる

下の階に水漏れが起きる

アパートやマンションにお住まいの場合、トイレがつまると下の階で水漏れが起きるかもしれません。

下の階に水漏れ

集合住宅では、各部屋の排水管が見えないところでつながっています。そのため、ひとつの部屋の排水管にトラブルが起きると、近隣の部屋に悪影響を及ぼす可能性があります。

またトイレの汚水が逆流し、床の上にあふれ出した場合も注意が必要です。水の量によっては、床に浸透して、下の階の天井から汚水が染み出してしまうケースもあります。

専有部分(自分の部屋)からの水漏れによって生じた損害は、住人が賠償責任を負うことが一般的です。トイレのつまりは放置せず、なるべく早く解消しましょう。

周囲の住居のトイレにもつまりが発生

トイレがつまると、天井からの水漏れだけでなく、周囲の部屋のトイレもつまらせてしまう可能性もあります。

前述のとおり、アパートやマンションなどの集合住宅は、各部屋の排水管が天井や床の内部でつながっているからです。特に上階と下階は、縦管(たてかん)と呼ばれる排水管でつながっており、上階の部屋のつまりが下階の部屋にも影響します。

トイレのつまりは、自分の部屋だけの問題ではないということを知っておきましょう。

悪臭が広がる

トイレから悪臭

トイレの便器は、封水(ふうすい)といって、常に一定の量の水がたまる仕組みになっています。水の層で排水管に蓋をして、悪臭や害虫の侵入を防ぐためです。

トイレがつまると、封水の水位が下がり、排水管に隙間ができてしまう場合があります。嫌なニオイや虫が上がってくる原因になるため、トイレで異音が発生したら、すぐに対処することが大切です。

トイレのボコボコ音を解消する方法

トイレの奥からボコボコ・ポコポコと異音が聞こえる場合は、以下の4つの方法で排水管のつまりを取り除きましょう。

  1. 少量ずつぬるま湯を流す
  2. 重曹とクエン酸、または食器用洗剤を使う
  3. ラバーカップを使う
  4. 手で異物を引っ張り出す

つまりの程度によっては、キッチンの食器用洗剤や、ホームセンターなどで入手できるグッズでボコボコ音を解消できます。

少量ずつぬるま湯を流す

1つ目は、トイレに少量ずつぬるま湯を流す方法です。

ぬるま湯を流して解決

特にトイレのつまりの原因が、水に溶けるもの(トイレットペーパーやティッシュペーパー、水溶性シートなど)の場合に役立ちます。トイレットペーパーなどの繊維は、冷たい水よりもお湯の方が溶けやすいため、ぬるま湯を流すことでつまり解消が期待できます。

ぬるま湯を流す方法の手順は以下のとおりです。

  1. あらかじめ便器の中の水を汲み出しておく
  2. 60度を超えない温度のお湯を用意し、バケツに入れる(※熱湯は便器が割れる原因となるため、使用しないようにしてください)
  3. トイレの排水管に向かって、数回に分けて少量ずつぬるま湯を注ぐ
  4. 1時間ほど放置し、効果がなければ再びぬるま湯を注ぐ

重曹とクエン酸、または食器用洗剤を使う

つまりが改善されない場合は、ぬるま湯と一緒に重曹とクエン酸、または食器用洗剤を流してみましょう。

重曹とクエン酸、または食器用洗剤を使う

重曹とクエン酸を混ぜ合わせると、炭酸ガスが発生するため、泡の力でつまりを解消できる場合があります。食器用洗剤にも同様の効果が期待できます。

つまりを解消する手順は以下のとおりです。

  1. あらかじめ便器の中の水を汲み出しておく
  2. まず大さじ1杯の重曹をトイレの排水管に入れる
  3. 次に大さじ2杯のクエン酸を入れる
  4. 60度を超えない温度のお湯を用意し、ゆっくり時間をかけて注ぐ
  5. 1時間ほど放置し、効果がなければ再びぬるま湯を注ぐ

食器用洗剤で代用する場合は、100ccの分量を目安として排水管に注ぐとよいでしょう。洗剤をぬるま湯で流し込んだら、20分〜30分ほど放置し、つまりが解消されたか確認してください。

ラバーカップを使う

トイレにラバーカップ(スッポン)が備え付けてある場合は、ラバーカップで圧力をかけてつまりの原因を吸い出してみましょう。

ラバーカップを使う

ただし、固形物がつまっている場合、かえって排水管の奥に押し込んでしまう可能性があります。トイレットペーパーや紙おむつなど、水溶性のものがつまった場合にのみラバーカップを使用してください。

またラバーカップで吸引する際に、汚水が床や壁に飛び散る場合があるため、あらかじめゴミ袋などで覆っておくことをおすすめします。

手で異物を引っ張り出す

水に溶けない固形物がつまっている場合、自力で取り除くのは困難です。固形物が目に見える場所にある場合は、ゴム手袋をはめて、手で直接引っ張り出してみましょう。

ゴム手袋を装着した手で異物を引っ張り出す

ホームセンターなどでは、排水管につまった異物をかき出すワイヤーブラシが販売されています。しかし、ワイヤーブラシは扱いが難しく、便器や排水管を傷付けてしまう可能性があるため、使用はあまりおすすめできません。

それでも解消しない場合は業者へ依頼しよう

それでもトイレのボコボコ音が解消されない場合は、排水管の奥の方でつまりが生じている可能性があります。

トイレの排水管は、長いもので10メートル以上もあり、複雑で曲がりくねった形をしています。

スタッフ

便器と排水管が床下で接続する部分など、目に見えない場所でつまりが発生するケースも珍しくありません。

自力でつまりを解消するのが難しい場合は、水回りのプロに相談しましょう。専門業者なら、豊富な経験やノウハウを元に原因を特定し、適切な方法でつまりを解消することが可能です。

専門業者に相談する際は、具体的な症状や、トイレの種類・メーカーなどの情報を事前に伝えておくと、スムーズに作業できます。詳しい情報はトイレの取扱説明書か、本体の刻印を確認しましょう。

専門業者に相談する場合の料金相場は以下の表のとおりです。トラブルの内容にもよりますが、基本料金に加えて、出張料金や作業料金、部品代金(部品交換が必要な場合)などがかかるケースが一般的です。

内訳目安
基本料金5,000円~9,000円
出張料金無料~4,000円
作業料金4,000円~5万円
部品代金300円~1万円
早朝・夜間料金3,000円~1万円
一般的なトイレトラブルの価格帯

お急ぎでない場合は、なるべく複数の業者に見積もりを依頼し、料金を比較検討するとよいでしょう。

ただし、アパートやマンションにお住まいの方は、まず管理会社に連絡してください。管理会社が指定する業者に相談することで、費用を代わりに負担してもらえる可能性があります。

トイレのボコボコ音に関するよくある質問(FAQ)

ここでは、トイレの奥から聞こえるボコボコ音に関するよくある質問にお答えします。

トイレがボコボコ音を立てる原因を特定する方法は?

ボコボコ音の原因は、音が聞こえる場所によってある程度特定することが可能です。

  • 便器の奥の方から聞こえる場合:排水管のつまり
  • トイレのタンク側から聞こえる場合:タンク内の部品の故障

また大雨が降った場合は、下水道の水位が一時的に上昇し、水や空気がトイレに逆流するケースもあります。天候が改善されてもボコボコ音が聞こえる場合は、トイレのつまりを疑いましょう。

自力で解決できないときの見極め方は?

トイレに固形物がつまった場合、自力で対処するのは困難です。目に見える場所に固形物がある場合は、手で直接引っ張り出すことで対処できます。

しかし、排水口の奥の方で固形物がつまっている場合は、業務用のワイヤーブラシなどの専門的な機材が必要です。無理につまりを取り除こうとせず、水回りの修理業者に依頼しましょう。

トイレがボコボコ音を立てる問題を防ぐための有効な方法は?

つまりの原因が、トイレットペーパーなど水に溶けるものの場合は、以下の方法で対処できます。

  1. 少量ずつぬるま湯を流す
  2. 改善されない場合は重曹とクエン酸、または食器用洗剤と一緒にぬるま湯を流す
  3. ラバーカップで吸い出す

まとめ

トイレの奥からボコボコ・ポコポコと音が聞こえる場合、排水管のつまりの前兆かもしれません。トイレットペーパーを一度に大量に流していないか、紙おむつやナプキンなどを誤って流していないかなど、つまりの原因に心当たりがないか確認してみましょう。

排水管に固形物がつまった場合は、無理に吸い出そうとするのはNGです。かえって異物を奥に押し込んだり、排水管を傷付けてしまったりする可能性があります。自力で対処しようとするのではなく、水回りのプロに相談してみましょう。

トイレのつまりや水漏れなら、ぜひお急ぎ水道屋にご相談ください。24時間365日、お客様のトイレの悩みに寄り添い、最適な解決策をご提案いたします。