基本情報

📍 所在地 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目36−2協和ビル2F
🕐 営業時間 通話料無料・24時間365日受付
🔧 サービス種別
お風呂・浴室修理 キッチン・台所修理 トイレ(水栓・和式)の修理 排水溝・排水管修理 水漏れ修理 水道修理 洗面所修理 給湯器修理 蛇口修理
🌐 公式サイト sP9ZJTVQ

対応エリア

📍 名古屋市
📍 名古屋市中村区

サービス詳細

建物によって止水栓を設置している場所が異なる! 水道やトイレなど水回りの修理をする前に水を止める必要があります。水が流れた状態で水道などを修理してしまうと水が溢れてしまうからです。この水の流れを止めてくれるのが止水栓という栓です。止水栓は、水道が取り付けられている建物に必ずあります。しかし、建物によって設置場所は異なります。戸建ての場合は、建物に面している道路から1m前後の所へ水道メーターボックスが設置されていて、止水栓はそのボックスの中にあります。集合住宅の場合は、止水栓は廊下にある玄関横の白い棚の中に設置されているのですが、隣の部屋と横並びになって設置していることが多いです。止水栓を閉める際は、自分の部屋の物か確認してから閉めるようにしましょう。隣の部屋の止水栓を閉めてしまうと、隣の部屋の水道が出なくなって迷惑をかけてしまうので、気を付けましょう。建物によって止水栓が設置されている場所は違うので、水道の修理依頼をする前に止水栓がどこにあるのか確認しておいた方がいいでしょう。 元栓の止め方について 実は水道などの器具に取り付けられている止水栓を止めるだけでは、水の流れを完全に止めることはできません。水道などの故障を安全に修理したい場合は、元栓から閉めましょう。元栓をひねって閉めていき、蛇口から水が出なくなって、水道メーターが動かなくなったら、完全に水の流れを止めることができた証拠なので安全に修理できます。 わかりやすい料金設定! 予算のみの相談も承ります。水漏れ修理にかかる費用について知りたい方は弊社にご相談下さい。お客様の疑問やお悩みを弊社のスタッフが解決いたします。

口コミ・評価

5.0 (1件の口コミ)
愛知県 トイレ(水栓・和式)の修理 2025年08月

自宅のトイレが急に水漏れしてしまい、どうしようかと困っていたところ、こちらの業者さんにお願いしました。すぐに駆けつけてくれて、水漏れの原因を迅速に特定し、その場で修理を完了してくれました。スタッフはとても感じが良く、作業も丁寧で安心してお任せできました。また同じようなトラブルがあったらぜひ依頼したいと思います。

実際のご利用者様からの口コミ情報です。サービス選択の参考にしてください。

アクセス

📍 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目36−2協和ビル2F