ダイナースクラブのおすすめカード16選!年会費や審査難易度、特典内容も徹底解説

「ダイナースクラブのクレジットカードに憧れる」
「自分でも審査に通るのかな?年会費は?」

本記事では、ダイナースクラブの代表的なクレジットカード16選をまとめて紹介!

カードごとの特徴や年会費、特典内容などを徹底比較します。

この記事を読めば、ダイナースクラブカードの種類や基本情報を把握した上で、自分に適したカードに申し込むことが可能です。

ダイナースクラブカードがおすすめな人
  • 特典・付帯サービスが豪華なカードを希望する人
    ダイナースクラブカードの年会費は最低でも24,200円(税込)と比較的高めです。しかしその分、グルメやトラベル、エンタテイメントなど多種多様なジャンルで使える特典や付帯サービスが非常に充実しています。特典を有効活用できる方なら、年会費を支払っても持っていて損はない1枚です。
  • ステータス性のあるカードを所有したい人
    ダイナースクラブカードは、アメックスカードと並んでステータス性の高いカードとして有名です。仕事関係者や友人、知人の前でダイナースクラブカードを使用すれば、社会的信用度や経済的余裕がある印象を与えられます。
  • 属性や信用情報に自信がある人
    ダイナースクラブカードは、以前と比べると審査難易度が下がったと言われますが、年会費無料のカードなどと比べると審査が厳しく行われます。そのため、安定した収入があり、かつ過去に金融事故などを起こしていない良好なクレヒスを持つ方でなければ、審査通過は難しいでしょう。

ダイナースクラブのおすすめクレジットカード16選
【招待制カード・ビジネスカード・プレミアムカード】

\ダイナースクラブのおすすめクレジットカード5選!/

カード名 1位 ダイナースクラブカード
dinersclubcard-img-003
2位
ダイナースクラブ プレミアムカード
dinersclub_premiumcard_kv_cardface
3位
ダイナースクラブ ビジネスカード
business-cardface
4位 ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードbusiness_premiumcard_kv_cardface 5位 ANAダイナースカード
ana-regular
年会費(税込) 24,200 143,000 27,500 143,000 29,700
申込資格 27歳以上 非公開
(招待制)
27歳以上の法人、団体等の代表者・役員、個人事業主 非公開
(招待制)
27歳以上
ポイント
還元率

0.50%~1.00%

0.50%~1.00%

0.50%~1.00%

0.50%~1.00%

1.00%
ポイント使用例 各種商品・ギフト券・マイルなど 各種商品・ギフト券・マイルなど 各種商品・ギフト券・マイルなど 各種商品・ギフト券・マイルなど 各種商品・ギフト券・マイルなど
付帯保険
国内・海外旅行傷害保険・ショッピング保険など
国内・海外旅行傷害保険・ショッピング保険など
国内・海外旅行傷害保険・ショッピング保険など 国内・海外旅行傷害保険・ショッピング保険など 国内・海外旅行傷害保険・ショッピング保険など
追加カード 家族カード・ETCカード・コンパニオンカードなど 家族カード・ETCカード・コンパニオンカードなど 家族カード・ETCカード・コンパニオンカードなど 家族カード・ETCカード・コンパニオンカードなど 家族カード・ETCカードなど
公式
サイト
公式サイト
公式サイト
公式サイト
公式サイト
公式サイト

お手ごろな年会費で豪華特典を利用できる!
1位:ダイナースクラブカード


出典:ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカードのおすすめポイント
  • 年会費24,200円!最もスタンダードなクレジットカード
  • コンパニオンカードで使い方が広がる
  • 充実した特典・付帯サービス

年会費 24,200円 申し込み資格 27歳以上
ポイント還元率 0.40%~1.00% 電子マネー
スマホ決済
楽天Edy
Apple Pay
ポイント使用例 Amazonギフト券
スターバックスカード

(ダイナースクラブ リワードポイント)
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:年会費5,500円
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • ダイナースクラブのカードの中では年会費が手ごろ
  • 特典・付帯サービスが充実
  • キャンペーン利用で年会費がお得になることも
  • プレミアムカードと比べると特典・付帯サービスが少なめ
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

会社の接待を中心に利用しています。カードが届くまでは時間がかかりましたが、それ以外は特に問題ありませんでした。カードの信頼性が高いため、どこででも使いやすいと思います。予約の取りづらいお店でも、担当者に相談すると予約を取ってもらえるため、接待で予約をしたいけれど取れるかどうか不安な時に使うと便利です。
引用元:みん評

会員優待のサービスを利用して、ハイグレードなグルメがお得に楽しめるところが気に入っています。この間は、以前から憧れていたアラン・デュカスのビストロでオシャレなフレンチを楽しみました。こちらのカードは高級料亭や全国の有名レストランが優待料金で利用できるので、グルメな人にはとくにおすすめだと思います。
引用元:みん評

最初は年会費の事を考えて少し高いと考えていましたが、特典を考慮するとお得な事が多くありましたので利用をしています。優待サービスが非常に種類が多くありますので、お店で利用をする時に少しでも安く出費を抑えられる事が嬉しいです。優待情報から普段は目にしないお店を発見できる楽しみもあるので気に入っています。
引用元:みん評

この会社が発行するプラチナマスターカードを持っていたので、そこからダイナースカードを作らないかと勧誘を受けました。
有り難くすぐにカードを作らせてもらえましたが、受け取った直後から保険の勧誘などの電話ばかり掛けてくる有り様。
さすがに鬱陶しくなり、プラチナマスターカードを含めてダイナースカードも即解約しました。
引用元:みん評

ダイナースがシティバンクから三井住友トラストクラブに買収されてから。連続して買い物するとすぐに
カードがロックされ止められる、本当に使えない、連続や高額の買い物で直ぐにロックされてしまうため
ロック解除の連絡を入れなくてはならず。限度額無制限等の謳い文句が聞いて呆れてしまう。全然スマートに決済出来ない悲しいカードかも?
引用元:みん評
開催中のキャンペーン
抽選でひらまつギフトカード10万円分をプレゼント
・エントリーを行い、ショッピング(一回払い、ボーナス一括払い、リボルビング払い)のご利用条件を達成されたお客様が対象。
 キャンペーン期間:2023年4月1日~2023年6月30日
お友達をご紹介で10,000円キャッシュバック
・ご紹介いただいた方が1名ご入会で10,000円キャッシュバック。ご紹介された方には本会員・家族会員ともに初年度年会費無料。

\お手ごろな年会費で豪華な特典が付帯!/

ダイナースクラブカードに申し込む

年会費24,200円!最もスタンダードなクレジットカード

ダイナースクラブカードは、ダイナースクラブが発行するクレジットカードの中で、最もスタンダードな性能を持つ1枚です。

年会費は24,200円(税込)と、全16枚のカードラインナップの中では最も安く、会社員や公務員の方でも比較的作りやすくなっています。

コンパニオンカードで使い方が広がる

ダイナースクラブカードの本会員・家族会員は、年会費「コンパニオンカード」を発行できます。

コンパニオンカードは、Mastercardのプラチナランクステータスを持つ「TRUST CLUB プラチナマスターカード」を付帯した追加カードです。

全世界のMastercard加盟店で利用できるため、ダイナースクラブに加盟していない店舗での支払いに困ることがなくなります。

また、コンパニオンカードの利用分はダイナースクラブカードと一括で請求されるため、支払いの手間が増える心配もありません。

充実した特典・付帯サービス

出典:ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカードには、豪華な特典やサービスが多数付帯します。

例えば、1~2人分のコース料理が無料になるグルメ優待「エグゼクティブダイニング」や、国内外約1,300ヶ所の空港ラウンジを利用できるトラベル優待など。

グルメやトラベル、エンタテイメント、ゴルフなどさまざまなジャンルでリッチな特典を利用できるため、楽しみの幅がぐっと広がります。

\コンパニオンカードが無料付帯!/

ダイナースクラブカードに申し込む

ワンランク上のサービスを受けられるプレミアムカード
2位:【招待制】ダイナースクラブ プレミアムカード

出典:ダイナースクラブ プレミアムカード

ダイナースクラブ プレミアムカードのおすすめポイント
  • プレミアムな招待制カード
  • プレミアムカードならではの豪華特典
  • ダイナースクラブプレミアムコンパニオンカードが無料付帯

年会費 143,000円 申し込み資格 非公開(招待制)
ポイント還元率 0.50%~1.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
ポイント使用例 Amazonギフト券
スターバックスカード

(ダイナースクラブ リワードポイント)
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:無料
ETCカード:無料
  • メリット
  • デメリット
  • ステータス性抜群
  • ワンランク上の特典が付帯
  • ダイナースクラブプレミアムコンパニオンカードを発行可能
  • インビテーションがないと入会できない
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
なし

\招待制のプレミアムカード/

ダイナースクラブ プレミアムカードをチェックする

プレミアムな招待制カード

ダイナースクラブ プレミアムカードは、通常のダイナースクラブカードよりワンランク上のサービスを受けられるハイステータスカードです。

招待制で、ダイナースクラブカードを保有して一定条件を満たした利用者にのみインビテーションが届きます。

インビテーションの条件は公表されていませんが、ダイナースクラブカードで年間200~500万円程度の決済を行うことが目安とされています。

ダイナースクラブ プレミアムカードの発行を希望する方は、まずダイナースクラブカードに入会し、良好なクレヒスを積み重ねましょう。

プレミアムカードならではの豪華特典

通常のダイナースクラブカードにも充実した特典が付帯しますが、プレミアムカードの所有者は、さらに以下のような各種優待プログラムを利用できます。

プレミアムカードの優待プログラムの例
  • プレミアム エグゼクティブ ダイニング
  • ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ
  • ダイナースクラブ プレミアムメタルカード
  • 24時間対応のコンシェルジュ

ダイナースクラブプレミアムコンパニオンカードが無料付帯

ダイナースクラブ プレミアムカードの本会員・家族会員は「ダイナースクラブプレミアム コンパニオンカード」を年会費利用できます。

「ダイナースクラブプレミアム コンパニオンカード」は、Mastercard最上位のステータスを持つ「TRUST CLUB ワールドエリートカード」を付帯したカードです。

Mastercard加盟店で支払いができるだけでなく、「Mastercard Taste of Premium®」などMastercard会員向けの豪華特典を利用できます。

\ワンランク上の豪華特典が付帯!/

ダイナースクラブ プレミアムカードをチェックする

カード払いで経費精算がスムーズに
3位:ダイナースクラブ ビジネスカード

出典:ダイナースクラブビジネスカード

ダイナースクラブ ビジネスカードのおすすめポイント
  • 社用経費をカードで支払える
  • 追加カードを2枚まで発行可能
  • ダイナースクラブカードとビジネスカードのポイントを合算できる

年会費 27,500円 申し込み資格 27歳以上の法人、団体等の代表者・役員、個人事業主
ポイント還元率 0.50%~1.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
ポイント使用例 Amazonギフト券
スターバックスカード

(ダイナースクラブ リワードポイント)
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 追加カード:無料
ETCカード:無料
  • メリット
  • デメリット
  • 基本会員・追加会員ともにコンパニオンカードが無料付帯
  • カード払いで経費管理がスムーズに
  • ダイナースクラブの充実した特典・付帯サービス
  • 申し込めるのは法人や団体の代表者、個人事業主のみ
  • 追加カードの発行は2枚まで
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

プライベートゴルフレッスンが割引サービスで利用できるのはとてもお得だと感じています。シミュレーションゴルフのレッスンもできるため、都内にあるゴルフレッスン場で利用できるのはとても便利です。

ゴルフレッスンの同伴者は割引サービスが適用されるので、友人と一緒に利用することもできます。ダイナースクラブに入っていなくても割引サービスが適用されるのはとてもお得だと感じています。また、加盟店のホテルや旅館に宿泊し、カードでの支払いをするとポイントがアップするのも嬉しいです。

海外旅行などの保険や保証が充実していることは非常に重要だと思っています。カードは世界的にも信頼性の高い、伝統的なカードであるため、使用する上で安心感があります。24時間デスクサービスもあるので、困った事があった際にも安心です。

webサイトについては使い勝手が悪く、内容も乏しく、希望の場所を探しにくいと感じている。ホームページもユーザーフレンドリーでなく、会社側の都合で組み立てられている感があり、毎回迷子になってしまう。

残念ながら、WEBサイトが使い勝手が悪く、直感的に見たいところに移動できなかったり、意味不明なページがあったり、デザインが不思議だったのは最大の欠点だと思います。

\経費の支払いにおすすめ!/

ダイナースクラブ ビジネスカードに申し込む

社用経費をカードで支払える

ダイナースクラブ ビジネスカードは、法人・団体の代表者や個人事業主を対象としたクレジットカードです。

社用経費の支払いをカードにまとめることで、利用状況の管理がしやすくなる上に、ポイントも効率良く貯められます。

追加カードを2枚まで発行可能

ダイナースクラブ ビジネスカードは、追加カードを発行できます。従業員が使えば、出張精算や仮払いの手間が省けて便利です。

なお、追加カードの発行は最大で2枚までに制限されています。

ダイナースクラブカードとビジネスカードのポイントを合算できる

出典:ダイナースクラブ ビジネスカード

ダイナースクラブ ビジネスカードには「ポイント合算サービス」があり、ダイナースクラブカードとビジネスカードのポイントを好きな方に合算できます。

ポイント合算サービスを使えば、個人用のカードとビジネスカードを使い分けている方でも、ポイントが2枚に分散する心配がありません。

\追加カードも無料!/

ダイナースクラブ ビジネスカードに申し込む

ビジネスシーンに極上のホスピタリティを提供
4位:【招待制】ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカード

出典:ダイナースクラブビジネスプレミアムカード

ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードのおすすめポイント
  • ビジネスシーンに極上のホスピタリティを提供する招待制カード
  • ビジネスカード専用サービスが充実
  • ビジネスコンパニオンカードが無料付帯

年会費 143,000円 申し込み資格 非公開
ポイント還元率 0.50%~1.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
ポイント使用例 Amazonギフト券
スターバックスカード

(ダイナースクラブ リワードポイント)
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 追加カード:無料
ETCカード:無料
  • メリット
  • デメリット
  • 追加カードを4枚まで発行可能
  • プレミアムカードならではの豪華特典
  • ポイントの有効期限なし
  • インビテーションがないと入会できない
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
なし

\プレミアムな招待制カード/

ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードをチェックする

ビジネスシーンに極上のホスピタリティを提供する招待制カード

ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードは、プレミアムカードならでは極上のホスピタリティを提供する招待制カードです。

ビジネスオーナーや会社役員、個人事業主の方を対象としており、ダイナースクラブ ビジネスカードを所有した上でインビテーションを受け取ると入会できます。

ビジネスカード専用サービスが充実

ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードには、ビジネスシーンで役立つ専用サービスが豊富に付帯します。

例えば、ビジネスラウンジやコ・ワーキングスペースの利用権、イベント・セミナーへの招待、クラウド会計ソフトの料金割引など。

上手に活用すれば、ビジネスシーンで大きな助けになるはずです。

ビジネスコンパニオンカードが無料付帯

ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードの基本会員・追加会員は、ビジネスコンパニオンカードを発行できます。

全世界のMastercard加盟店でカードを利用できる上、請求先や口座を一本化でき、経費の支払いや管理に役立ちます。

\コンパニオンカード・追加カード無料!/

ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカードをチェックする

ANAマイルをしっかり貯める!
5位:ANAダイナースカード

出典:ANAダイナースカード

ANAダイナースカードのおすすめポイント
  • 貯めたポイントを1ポイント=1マイルに移行可能
  • 海外旅行の高額決済に対応しやすい
  • 最高1億円の国内外旅行傷害保険が付帯

年会費 29,700円 申し込み資格 27歳以上
ポイント還元率 1.00% 電子マネー
スマホ決済
楽天Edy
Apple Pay
ポイント使用例 Amazonギフト券
スターバックスカード
(プレミアム・ボーナスポイント)
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:年会費6,600円
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • 付帯特典・サービスが充実
  • 手厚い旅行傷害保険
  • ANAマイルへの移行がスムーズ
  • ANAの利用頻度が低い方は活用しにくい
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
選べる新規入会キャンペーン
最大100,000マイル相当または初年度年会費無料+7,000マイル相当獲得のチャンス
 キャンペーン期間:~2023年5月31日

\ANAマイルへの移行上限・手数料なし!/

ANAダイナースカードに申し込む

貯めたポイントを1ポイント=1マイルに移行可能

ANAダイナースカードは、有効期限のないポイントが100円で1ポイント貯まります。さらに、貯めたポイントは1ポイント=1マイルとしてANAマイルに移行可能。

移行上限や移行手数料もないため、必要なタイミングで無駄なくマイルを交換できます。

海外旅行の高額決済に対応しやすい

ANAダイナースカードは、会員の利用状況に応じて限度額が個別に設定されます。

一律の利用上限がないため、海外旅行代金などの決済にも対応しやすいことがメリットです。

また、高額決済が見込まれるときは、利用の10日ほど前までにオーソリセンター(03‐6863‐7760)に連絡すると、さらにスムーズに支払いができます。

最高1億円の国内外旅行傷害保険が付帯

ANAダイナースカードには、最高1億円(自動付帯5,000万円、利用付帯5,000万円)の国内・海外旅行傷害保険が付帯します。

手厚い保険が無料付帯するため、旅行の際の保険にかかる費用を削減できて便利です。

\手厚い旅行傷害保険/

ANAダイナースカードに申し込む

ダイナースクラブ最高峰のハイステータスカード
6位:【招待制】ANAダイナース プレミアムカード

出典:ANAダイナース プレミアムカード

ANAダイナース プレミアムカードのおすすめポイント
  • ダイナースクラブ最高峰の招待制カード
  • 通常よりお得にポイントが貯まる!プレミアム・ボーナスポイント
  • ポイントとは別にマイルが貯まる!ANAカードマイルプラス

年会費 170,500円 申し込み資格 27歳以上
ダイナースクラブ会員で一定の基準を満たし招待された方
ポイント還元率 0.60%~2.50% 電子マネー
スマホ決済
QUICPay
楽天Edy
ポイント使用例 JCBギフトカード
スターバックスカード
(プレミアム・ボーナスポイント)
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:年会費無料
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • ステータス性抜群
  • 入会時と毎年の継続時に10,000マイルを受け取れる
  • プレミアムカード会員限定の優待を利用可能
  • インビテーションがないと入会できない
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
10,000マイルプレゼント
・新規でご入会するとプレゼント。

\ダイナースクラブ最高峰!/

ANAダイナース プレミアムカードをチェックする

ダイナースクラブ最高峰の招待制カード

ANAダイナース プレミアムカードは、ステータス性の高いダイナースクラブの中でも最高峰に位置付けられる招待制のカードです。

入手するには、ANAダイナースカードを保有した上で、利用金額やクレヒスを積み重ねる必要があります。

通常よりお得にポイントが貯まる!プレミアム・ボーナスポイント

ANAダイナース プレミアムカードを利用する際は、通常のポイントに加えてボーナスポイントが加算されます。

常時ポイントが1.5%(100円ごとに1.5ポイント)還元されるだけでなく、ANAグループ※での利用でポイント還元率が2.5%(100円ごとに2.5ポイント)にアップ。

貯まったポイントは、1ポイント=1マイルとしてANAマイルに移行可能です。

※ANA公式サイトでのANA航空券の購入・機内販売・ショッピングサイト「ANAショッピングA-style」

ポイントとは別にマイルが貯まる!ANAカードマイルプラス

出典:ANAダイナース プレミアムカード

ANAダイナース プレミアムカードを「ANAカードマイルプラス」加盟店で利用すると、ポイントとは別にマイルが貯まります。

通常100円ごとに1マイルが貯まる上、ANAグループ※で利用するとさらに100円につき1マイルが追加されます。

先述のボーナスポイントとANAカードマイルプラスを組み合わせれば、100円ごとに最大4.5マイル相当の還元を受けることも可能です。

※ANA公式サイトでのANA航空券の購入・機内販売・ショッピングサイト「ANAショッピングA-style」

\100円ごとに最大4.5マイル相当を獲得!/

ANAダイナース プレミアムカードをチェックする

入会・継続・フライトでマイルが貯まる
7位:JALダイナースカード

出典:JALダイナースカード

JALダイナースカードのおすすめポイント
  • カード利用でマイルが貯まる
  • 入会・継続・フライトでマイルが貯まる
  • マイルの使い道が豊富

年会費 30,800円 申し込み資格 27歳以上
マイル還元率 1.00%~2.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
マイル使用例 JALグループ特典航空券
e JALポイント
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:年会費9,900円
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • マイルが効率良く貯まる
  • 付帯特典・サービスが豊富
  • 手厚い旅行傷害保険が付帯
  • JALの利用頻度が低い方は活用しにくい
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。

開催中のキャンペーン
なし

\効率良くマイルが貯まる!/

JALダイナースカードに申し込む

カード利用でマイルが貯まる

出典:JALダイナースカード

JALダイナースカード会員は、カード利用時のマイル還元率が2倍になる「JALカードショッピングマイル・プレミアム(年会費3,300円)」に自動的に入会します。

会員はカード利用100円ごとに1マイルが貯まるほか、特約店で利用すると100円ごとに2マイルが貯まります。

入会・継続・フライトでマイルが貯まる

出典:JALダイナースカード

JALダイナースカード会員には、通常のフライトマイルに加えて、3種類のボーナスマイルが付与されます。

入会後の初回搭乗時に5,000マイル、翌年度以降毎年の初回搭乗時に2,000マイル、搭乗ごとにフライトマイルの25%が加算され、非常にお得にマイルを貯めることが可能です。

マイルの使い道が豊富

JALダイナースカードで貯めたマイルは、以下のようなさまざまな方法で使用できます。

マイル使用の例
  • JALグループ国内線・国際線の特典航空券と交換
  • カードの年会費に充当
  • 提携企業のクーポンや商品と交換
  • e JALポイントに交換

選択肢が幅広いため、マイルの使い道に困る心配はほとんどありません。

\付帯特典が充実!/

JALダイナースカードに申し込む

デルタ航空の利用でマイルがお得に貯まる!
8位:デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード

出典:デルタ スカイマイルダイナースクラブカード

デルタ スカイマイル ダイナースクラブカードのおすすめポイント
  • デルタ航空、スカイチーム加盟航空会社などのフライトでマイルを獲得
  • 充実した入会・更新ボーナスマイル
  • マイルの有効期限なし

年会費 30,800円 申し込み資格 27歳以上
マイル還元率 1.00%~1.50% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
マイル使用例 デルタ航空・提携航空会社の特典航空券
JTB国内パッケージツアー
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:9,900円
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • 特典・付帯サービスが充実
  • カード利用100円ごとに1.5マイルが貯まる
  • マイルの使い道が豊富
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • デルタ航空、スカイチーム加盟航空会社の利用頻度が低い方は活用しにくい
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
新規入会キャンペーン
・入会・初フライトで、ショッピングマイルとの合計35,000マイル以上獲得のチャンス

\デルタ航空をよく利用する方におすすめ!/

デルタ スカイマイル ダイナースクラブカードに申し込む

デルタ航空、スカイチーム加盟航空会社などのフライトでマイルを獲得

デルタ スカイマイル ダイナースクラブカードは、デルタ航空やスカイチーム加盟航空会社、スカイマイル提携航空会社への搭乗でマイルが貯まります。

ANAやJALよりも、デルタ航空やスカイチーム加盟航空会社を利用する機会が多い方に特におすすめのカードです。

充実した入会・更新ボーナスマイル

デルタ スカイマイル ダイナースクラブカードは、入会・更新時の特典が充実しています。

入会で10,000マイル、毎年の更新で3,000マイルのボーナスをもらえるため、持っているだけでお得にマイルを貯められます。

マイルの有効期限なし

デルタ スカイマイル ダイナースクラブカードの利用で貯まるマイルには有効期限がありません。

貯めたマイルはデルタ航空・提携航空会社の特典航空券やJTB国内パッケージツアーなどに交換できるため、自分のペースでじっくりと貯めて旅行代金に補填することも可能です。

\入会・更新でボーナスマイル獲得!/

デルタ スカイマイル ダイナースクラブカードに申し込む

100円=1.5マイル!高いマイル還元率
9位:MileagePlus ダイナースクラブファースト

出典:MileagePlusダイナースクラブファースト

MileagePlus ダイナースクラブファーストのおすすめポイント
  • ユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社の利用でマイルが貯まる
  • 100円=1.5マイル!高いマイル還元率
  • 入会・継続でボーナスマイル獲得

年会費 47,300円 申し込み資格 27歳以上
マイル還元率 0.50%~1.50% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
マイル使用例 ユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社の特典旅行 付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:9,900円
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • マイル還元率が高め
  • マイルの使い道が豊富
  • ダイナースクラブの充実した特典・付帯サービス
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • ユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社の利用頻度が低い方は活用しにくい
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
新規入会キャンペーン
・入会から3ヶ月以内に10万円以上利用すると入会ボーナス10,000マイル
入会から3ヶ月以内に50万円以上利用で13,000マイル
キャンペーン期間:~2023年3月31日申込

\ユナイテッド航空をよく利用する方におすすめ!/

MileagePlus ダイナースクラブファーストに申し込む

ユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社の利用でマイルが貯まる

MileagePlusダイナースクラブファーストは、ユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社のフライトでマイルが貯まります。

対象航空会社をよく利用する方は、ぜひ申し込みを検討してみてください。

100円=1.5マイル!高いマイル還元率

MileagePlusダイナースクラブファーストは、国内・海外での通常利用の際、100円で1.5マイルが貯まります。

マイル還元率が高めに設定されている上、マイルには有効期限がないため、マイルを貯めて賢く利用したい方に向いています。

入会・継続でボーナスマイル獲得

MileagePlusダイナースクラブファーストでは、入会後の利用金額に応じてボーナスマイルがもらえます。

新規入会後3ヶ月以内に10万円以上カードを利用した本会員には、10,000ボーナスマイルを進呈。

さらに、年間500万円以上カードを利用し、次年度の年会費を支払った本会員は、継続ボーナスとして5,000マイルを受け取れます。

\マイルの有効期限なし!/

MileagePlus ダイナースクラブファーストに申し込む

ユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社でマイルが貯まる
10位:MileagePlus ダイナースクラブカード

MileagePlus ダイナースクラブカードのおすすめポイント
  • MileagePlus ダイナースクラブファーストよりお手ごろな年会費
  • ダイナースクラブの充実した付帯特典
  • マイルの有効期限なし

年会費 30,800円 申し込み資格 27歳以上
マイル還元率 0.50%~1.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
マイル使用例 ユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社の特典旅行 付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:9,900円
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • 年会費が手ごろ
  • 特典・付帯サービスが豊富
  • マイルを特典旅行に交換できる
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • MileagePlus ダイナースクラブファーストよりマイル還元率が低め
  • ユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社の利用頻度が低い方は活用しにくい
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
最大15,000マイルプレゼント
・新規ご入会&3ヵ月以内に15万円利用で5,000マイル、30万円利用でさらに10,000マイルプレゼント。
 キャンペーン期間:2023年4月3日~2023年10月1日のお申し込み分まで

\付帯特典が豊富!/

MileagePlus ダイナースクラブカードに申し込む

MileagePlus ダイナースクラブファーストよりお手ごろな年会費

MileagePlusダイナースクラブカードは、先述したMileagePlusダイナースクラブファーストと同じく、ユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社でマイルが貯まるカードです。

MileagePlusダイナースクラブファーストよりマイル還元率はやや下がるものの、年会費が30,800円(税込)とお手ごろな設定になっています。

ダイナースクラブの充実した付帯特典

MileagePlusダイナースクラブカードの年会費はMileagePlusダイナースクラブファーストより安いものの、特典やサービスはしっかりと付帯します。

ダイナースクラブ会員向けの空港ラウンジ利用権や最高1億円の旅行傷害保険などのサービスも付帯するため、不便さを感じる心配は少ないでしょう。

マイルの有効期限なし

MileagePlusダイナースクラブカードの利用で貯まるマイルには有効期限がありません。

マイルはユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社の特典旅行と交換できるため、行きたい場所への旅行に必要なマイルを焦らずじっくりと貯められます。

\マイルの有効期限なし!/

MileagePlus ダイナースクラブカードに申し込む

ニューオータニ直営店でポイント還元率2倍
11位:ニューオータニクラブ ダイナースカード

出典:ニューオータニクラブダイナースカード

ニューオータニクラブ ダイナースカードのおすすめポイント
  • ニューオータニ直営店でポイント還元率2倍
  • 充実したニューオータニクラブ特典
  • ポイント交換に「PREMIUM COUPON<ニューオータニプレゼント>」を選択可能

年会費 24,200円 申し込み資格 27歳以上
ポイント還元率 1.00%~2.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
ポイント使用例 PREMIUM COUPON<ニューオータニプレゼント>
ニューオータニクラブポイントに移行
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード: 5,500円
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • ダイナースクラブ・ニューオータニ両方のサービスを利用可能
  • ニューオータニホテルズで使える特典が満載
  • ポイントをお得なクーポンに交換可能
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • ニューオータニホテルズの利用頻度が低い方は活用しにくい
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
なし

\ニューオータニ直営店で還元率2倍!/

ニューオータニクラブ ダイナースカードに申し込む

ニューオータニ直営店でポイント還元率2倍

ニューオータニクラブ ダイナースカードをニューオータニ直営ホテルやレストランで利用すると、ポイント還元率が2倍になります。

通常100円で1ポイントのところさらに追加で1ポイント(合計2ポイント)加算されるため、ニューオータニ直営店を利用する機会が多い方は非常にお得です。

充実したニューオータニクラブ特典

ニューオータニクラブ ダイナースカードは、ダイナースクラブの通常特典に加えて、国内外のニューオータニホテルズで使える特典も付帯します。

ニューオータニクラブのポイントが貯まるお得なプログラムやホテルの優先予約、料金割引、ラウンジ利用権など、ホテル利用に役立つサービスが豊富に付帯するのが魅力です。

ポイント交換に「PREMIUM COUPON<ニューオータニプレゼント>」を選択可能

カード利用で獲得したダイナースクラブリワードポイントの交換方法として、「PREMIUM COUPON<ニューオータニプレゼント>」を選択できます。

「PREMIUM COUPON<ニューオータニプレゼント>」は、ホテルニューオータニやレストランで利用できるクーポンで、ポイント還元率が比較的高いためおすすめです。

なおダイナースクラブリワードポイントは、ニューオータニクラブポイントに移行することもできます。

\充実したニューオータニクラブ特典が付帯!/

ニューオータニクラブ ダイナースカードに申し込む

カーライフが充実する特典が付帯
12位:BMW ダイナースカード

出典:BMWダイナースカード

BMW ダイナースカードのおすすめポイント
  • リワードプログラムでポイントをキャッシュバック
  • 加盟店での利用でBMWボーナスポイントを加算
  • 年間100万円以上の利用で毎年「BMWオリジナルグッズ」を進呈


年会費 27,500円 申し込み資格 27歳以上
ポイント還元率 0.50%~2.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
ポイント使用例 BMWグッズ
キャッシュバック
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:7,700円
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • ポイントが1ポイント=1円でキャッシュバックされる
  • BMWのオリジナルグッズが手に入る
  • カードを車両購入に利用できる
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
なし

\日々のカーライフでポイントが貯まる!/

BMW ダイナースカードに申し込む

リワードプログラムでポイントをキャッシュバック

BMW ダイナースカードには会員限定の「リワードプログラム」が適用され、100ポイント=100円換算で、ダイナースクラブリワードポイントのキャッシュバックを受けられます。

ダイナースクラブが提供する商品やギフト券との交換よりも高い還元率でキャッシュバックを受けられるのは嬉しいポイントです。

なおプログラムが適用されるのは5,000ポイント以上、100ポイント単位です。5,000ポイント未満のキャッシュバックは申し込めないため注意しましょう。

加盟店での利用でBMWボーナスポイントを加算

出典:BMW ダイナースカード

BMW ダイナースカードを有料道路やETC、ガソリンスタンドなどの加盟店※で利用すると、BMWボーナスポイントが貯まります。

100円ごとに通常より1ポイント多く加算されるため、有料道路やガソリンスタンドを利用する機会が多い方は非常にお得です。

※加盟店との契約形態や登録方法により、ボーナスポイントの対象外となる場合があります。

年間100万円以上の利用で毎年「BMWオリジナルグッズ」を進呈

BMW ダイナースカードを年間100万円以上利用すると、毎年「BMWオリジナルグッズ」がもらえます。BMWファンの方には嬉しい特典です。

ただし、年会費や各種参加料、車両購入代金などは利用金額に加算されないため注意してください。

\BMWオリジナルグッズがもらえる!/

BMW ダイナースカードに申し込む

プレミアムなサービスでカーライフをサポート
13位:【招待制】BMW プレミアム ダイナースカード

出典:BMWプレミアムダイナースカード

BMW プレミアム ダイナースカードのおすすめポイント
  • プレミアムなサービスを受けられる招待制カード
  • BMW車の車両購入代金にカードを使える
  • ホテル・空港駐車場の優待サービスが付帯

年会費 143,000円 申し込み資格 非公開
ポイント還元率 1.00%~3.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
ポイント使用例 BMWグッズ
キャッシュバック
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:無料
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • BMWの車両購入に利用可能
  • ポイントが1ポイント=1円でキャッシュバックされる
  • 豪華なプレミアムカード会員特典
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • インビテーションがないと入会できない
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
なし

\豪華特典満載の招待制カード/

BMW プレミアム ダイナースカードをチェックする

プレミアムなサービスを受けられる招待制カード

BMW プレミアム ダイナースカードは、先述したBMW ダイナースカードよりワンランク上の招待制カードです。

入会するには、まずBMW ダイナースカードを作成し、利用金額や良好なクレヒスを積み重ねてインビテーションを待ちましょう。

入会後は、24時間対応のコンシェルジュやプレミアム エグゼクティブダイニングなど、プレミアムカード会員限定の特典・サービスを堪能できます。

BMW車の車両購入代金にカードを使える

BMW正規ディーラーでBMW車を購入する際、支払いにBMW プレミアム ダイナースカードを使えます。

購入代金100円につき1ポイント加算されるため、車両購入一台で万単位のポイントを貯めることが可能です。

ホテル・空港駐車場の優待サービスが付帯

BMW プレミアム ダイナースカードには、ニューオータニホテルズや、関西国際空港・大阪国際空港の空港パーキングで使える優待が付帯します。

対象ホテルや空港パーキングの利用頻度が多い方には便利なサービスです。

\BMWの車両購入でポイントが貯まる!/

BMW プレミアム ダイナースカードをチェックする

銀座プレミアムラウンジを使える
14位:銀座ダイナースクラブカード

出典:銀座ダイナースクラブカード

銀座ダイナースクラブカードのおすすめポイント
  • 銀座プレミアムラウンジ・D’sラウンジトーキョーを利用可能
  • 特約店での利用でポイント2倍
  • 専業主婦の方も本会員に申し込める

年会費 27,500円 申し込み資格 27歳以上
ポイント還元率 1.00%~2.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
ポイント使用例 Amazonギフト券
スターバックスカード

(ダイナースクラブ リワードポイント)
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:5,500円
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • 銀座でのショッピングでお得にポイントが貯まる
  • 銀座のラウンジを使える
  • ダイナースクラブの充実した特典・サービスが付帯
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • 銀座でのショッピング頻度が低い方は活用しにくい
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
なし

\銀座のラウンジを使える!/

銀座ダイナースクラブカードに申し込む

銀座プレミアムラウンジ・D’sラウンジトーキョーを利用可能

銀座ダイナースクラブカードの本会員・家族会員は、「銀座プレミアムラウンジ」「D’sラウンジトーキョー」という2つのラウンジを利用できます。

銀座プレミアムラウンジでは、無料のドリンクサービスのほか、コンシェルジュサービスを利用可能。

D’sラウンジトーキョーでは、喫煙ルームやフィッティングルーム、携帯電話・パソコン利用スペースなどを提供しています。

特約店での利用でポイント2倍

出典:銀座ダイナースクラブカード

銀座ダイナースクラブカードは、特約店で利用するとポイント還元率が2倍になります。

通常100円で1ポイントのところ、特約店では100円で2ポイント貯まるため、銀座でよくショッピングをする方は非常にお得です。

専業主婦の方も本会員に申し込める

銀座ダイナースクラブカードは、定職に就いていない主婦の方でも、申込時に世帯年収を記入することで本会員として契約できる場合があります。

安定した世帯年収がある主婦の方は、ぜひ申込を検討してみてください。

\専業主婦の方も申込可能!/

銀座ダイナースクラブカードに申し込む

ダイナースクラブカード・和光カード両方の特典を利用できる
15位:銀座ダイナースクラブカード/和光

出典:銀座ダイナースクラブカード/和光

銀座ダイナースクラブカード/和光のおすすめポイント
  • 和光での利用金額に応じて商品券プレゼント
  • 和光での1日の利用金額10万円以上で喫茶利用券プレゼント
  • 「和光カード」の特典も付帯

年会費 27,500円 申し込み資格 27歳以上
ポイント還元率 1.00%~2.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
ポイント使用例 Amazonギフト券
スターバックスカード

(ダイナースクラブ リワードポイント)
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:5,500円
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • 銀座プレミアムラウンジ・D’sラウンジトーキョーを利用可能
  • 特約店でポイント2倍
  • 専業主婦の方も本会員に申し込める
  • コンパニオンカードを付帯できない
  • 和光でのショッピング頻度が低い方は活用しにくい
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
お買上金額最大3%分の和光商品券をプレゼント
・4月請求分~翌年3月請求分の和光でのお買上金額が20万円以上(税抜)の方に、最大3%分の和光の商品券をプレゼント。
和光アネックス ティーサロンの喫茶ご利用券プレゼント
・和光での1日のご利用料金が10万円以上(税抜)の方に、和光アネックス ティーサロンの喫茶ご利用券(ケーキとお飲み物のセット1名様分)をプレゼント。

\和光カードの機能が自動付帯!/

銀座ダイナースクラブカード/和光に申し込む

和光での利用金額に応じて商品券プレゼント

銀座ダイナースクラブカード/和光を、和光で年間20万円以上(税抜)※利用すると、最大3%分の和光の商品券がもらえます。

和光での利用金額が多い方ほど、商品券で多くのキャッシュバックを受けられてお得です。

※セール商品の購入や修理・加工代金などは対象外。

和光での1日の利用金額10万円以上で喫茶利用券プレゼント

銀座ダイナースクラブカード/和光を、和光で1日10万円以上(税抜)利用すると、和光アネックスティーサロンの喫茶利用券がもらえます。

ケーキと飲み物のセット1人分が無料になるため、ショッピング後の一休みにぴったりです。

「和光カード」の特典も付帯

銀座ダイナースクラブカード/和光には、ダイナースクラブカードの通常特典に加えて、和光独自のカード「和光カード」の機能も自動付帯します。

和光での買い物でポイントが付与されるほか、無料配送サービスや2時間分の駐車券などがもらえるため、和光をよく利用する方はぜひ持っておきたい1枚です。

\ダイナースクラブカードの特典も利用可能!/

銀座ダイナースクラブカード/和光に申し込む

条件達成で年会費が13,200円に優遇
16位:三井住友信託ダイナースクラブカード

出典:三井住友信託銀行ダイナースクラブカード

三井住友信託ダイナースクラブカードのおすすめポイント
  • 条件達成で年会費優遇
  • 三井住友信託ダイナースクラブポイントクラブでポイントがお得に貯まる
  • コンパニオンカードを発行できる

年会費 24,200円
(条件達成で13,200円)
申し込み資格 27歳以上
マイル還元率 1.00% 電子マネー
スマホ決済
Apple Pay
楽天Edy
ポイント使用例 Amazonギフト券
スターバックスカード

(ダイナースクラブ リワードポイント)
付帯保険 海外旅行保険
国内旅行保険
ショッピング保険
国際ブランド Diners 追加カード 家族カード:無料
ETCカード:年会費無料
  • メリット
  • デメリット
  • コンパニオンカードで利便性アップ
  • 基本ポイント還元率1%
  • ダイナースクラブの充実した特典・サービスが付帯
  • 発行には三井住友信託銀行口座が必須
  • 発行には三井住友信託銀行窓口への来店が必須
  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

調査中です。

調査中です。
開催中のキャンペーン
住宅ローン金利引き下げ
・ダイナースクラブカード会員は三井住友信託銀行の住宅ローン金利引き下げ
新規入会で初年度年会費無料
・退職金特別プラン・ご退職予定者向け特別プランをご契約いただくお客さま限定
 キャンペーン期間:2022年11月1日~2023年4月30日申込分

\申込は三井住友信託銀行窓口で!/

三井住友信託ダイナースクラブカードをチェックする

条件達成で年会費優遇

三井住友信託ダイナースクラブカードでは、条件を達成すると、通常24,200円(税込)の年会費が13,200円(税込)に優遇されます。

ダイナースクラブの充実した特典・付帯サービスを年会費13,200円(税込)で利用できるのは非常にお得です。

年会費優遇の条件

初年度:新規入会後3ヶ月以内のカード利用金額20万円以上
次年度以降:前年度のカード利用金額50万円以上

三井住友信託ダイナースクラブポイントクラブでポイントがお得に貯まる

「三井住友信託ダイナースクラブポイントクラブ」に加入すると、会員特典として投資信託の購入や外貨定期預金の預け入れなどの際にポイント付与や割引を受けられます。

すでにカードを持っている方がポイントクラブに加入する場合は、三井住友信託銀行の支店または三井住友信託マネークラブ専用デスク(0120‐923‐195)に申込を行いましょう。

コンパニオンカードを発行できる

三井住友信託ダイナースクラブカードの本会員・家族会員は「三井住友信託ダイナースクラブ コンパニオンカード」を発行できます。

コンパニオンカードにはMastercardのプラチナランクステータスを持つ「TRUST CLUB プラチナマスターカード」が付帯しており、全世界のMastercard加盟店で利用可能です。

ポイントや利用金額は、三井住友信託ダイナースクラブカードに一本化されます。

\コンパニオンカードを発行可能!/

三井住友信託ダイナースクラブカードをチェックする

ダイナースクラブカードの5つのメリット

1.付帯特典・保険が充実

ダイナースクラブカードは、豪華な付帯特典や手厚い補償が無料付帯することが大きな魅力です。

例えば、ダイナースクラブカードを持っているだけで、国内外約1,300ヶ所の空港ラウンジを利用できる上、最高1億円の国内外旅行傷害保険も付帯します。

他にも、レストラン予約やゴルフ場の優待など、多種多様なサービスが付帯。

特典のクオリティはプラチナカード並みとも言われており、1枚所有するだけでリッチなサービスを堪能できます。

2.ステータス性が高い

ダイナースクラブカードは、アメックスカードなどと並んで、ハイステータスなカードとして高い知名度を誇ります。

「仕事関係の人に信頼できる印象を与えたい」「経済的に余裕のある印象を持ってもらいたい」という方には特におすすめのクレジットカードです。

3.利用金額に一律の上限がない

ダイナースクラブカードでは、一律の利用上限を設定せず、利用状況に応じて個別に利用可能枠を設定しています。

無制限に使えるわけではありませんが、通常利用でカードの利用可能枠が不足して困る心配は少ないでしょう。

なお、長期の海外旅行代金や結婚披露宴の開催費用など高額出費の予定がある場合は、事前にオーソリセンターに連絡しておくとスムーズです。

オーソリセンター

03-6863-7760(年中無休/24時間)

4.ポイントに有効期限がない

ダイナースクラブカードを利用して貯まるダイナースクラブリワードポイントには、有効期限がありません。

そのため、欲しい商品の交換条件や希望するマイル数に達するまで、自分のペースでじっくりとポイントを貯めることが可能です。

5.無料付帯のコンパニオンカードで利便性が大幅アップ

ダイナースクラブカードは、追加カードとしてコンパニオンカードを発行できます。

ダイナースクラブカードのデメリットとして加盟店の少なさが挙げられますが、Mastercardを付帯したコンパニオンカードなら、全世界のMastercard加盟店で利用できて便利です。

なお、コンパニオンカードは企業との提携カードには付帯できないため注意しましょう。

コンパニオンカードを付帯できるカードラインナップ
  • ダイナースクラブカード
  • ダイナースクラブ プレミアムカード
  • ダイナースクラブ ビジネスカード
  • ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカード
  • 三井住友信託ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカードの3つのデメリット

1.審査難易度が高め

ダイナースクラブカードは、以前と比べると審査難易度が落ちてきたと言われていますが、やはり年会費無料のカードなどと比べると審査は厳しめに行われます。

審査基準は非公開ですが、一般的には年収500万円程度が審査通過の目安と言われています。

そのため、学生の方や収入や属性に自信がない方は、審査通過の可能性は低いと言えるでしょう。

2.年会費が高め

ダイナースクラブカードの年会費は、最低でも24,200円(税込)と比較的高めです。

その分付帯特典が充実しているものの「高級レストランに興味がない」「旅行にあまり行かない」といった方は、年会費の元が取れない可能性があります。

3.ポイントの交換方法によっては還元率が下がる

ダイナースクラブカードは、ポイントの使い方によっては還元率が0.5%以下に下がってしまうことがあります。ダイナースクラブカードの基本還元率は1%です。

しかし、1ポイント=1円として使えるわけではなく、例えばギフト券に交換する場合は13,000ポイント=5,000円のレートとなります。

なお、年間6,600円(税込)を支払って「ダイナースグローバルマイレージ」に参加すれば、比較的高いレートでポイントをマイルに移行できるためおすすめです。

ポイント交換の例
  • JTBギフトカードに交換:13,000ポイント=5,000円分
  • カード利用代金に充当:10,000ポイント=3,000円分
  • ANAマイレージに移行:1,000ポイント=1,000マイル

ダイナースクラブカードの代表的な優待・特典

グルメ優待

1~2人分のコース料理が無料!エグゼクティブダイニング

エグゼクティブダイニングは、対象レストランの所定のコース料金が1名または2名分無料になる優待サービスです。

対象のコースは1人分1万円を超えるものも多く、非常にお得に食事を楽しめます。

優待の仕組み

会員を含む2名以上で利用:1名分無料
会員を含む6名以上で利用:2名分無料

人気店の空席情報がわかる!ごひいき予約.com

ごひいき予約.comは、予約の取りづらい人気飲食店の空席(キャンセル席)を、最大2日前から確認できるサービスです。

キャンセルが出た場合の空席情報を優先的に紹介してもらえるため、なかなか予約が取れず諦めていた有名店の予約も取れる可能性があります。

予約が取りづらい店の席を確保!

Wishダイニングは、予約が取りにくい店の席をダイナースクラブが事前に確保し、会員向けに案内するサービスです。

予約は先着順ですが、利用できるのは会員のみのため、人気店の予約も比較的簡単に確保できる可能性があります。

トラベル優待

国内外約1,300ヶ所の空港ラウンジが無料

ダイナースクラブカードの所有者は、国内外約1,300ヶ所にある空港ラウンジを利用でき、空港での待ち時間を快適に過ごせます。

海外空港ラウンジは、本会員・家族会員のカードごとに年間10回まで無料※です。

対象となるラウンジは、ダイナースクラブの公式サイトから検索できます。

海外空港ラウンジを探す方はこちら→
国内空港ラウンジを探す方はこちら→

※国内空港ラウンジは回数制限なし。
※プレミアムカード会員は海外空港ラウンジも回数制限なし。

最高1億円の国内外旅行傷害保険

ダイナースクラブカードには、最高1億円が補償される国内・海外旅行傷害保険が付帯します。

内訳は利用付帯5,000万円、自動付帯5,000万円で、旅行代金をカードで支払えば、手厚い保険が適用されます。

なお、プレミアムカード会員は1億円全額が自動付帯です。

海外現地トラベルデスク

ダイナースクラブカード会員は、旅行の手配や相談を受け付けるトラベルデスクを利用可能です。

パッケージツアーや海外のホテル・レストラン、航空券などを手配してもらえるのに加えて、商品によっては料金割引を受けられることもあります。

エンタテイメント優待

さまざまな店で使えるショッピング優待

ダイナースクラブカード会員は、百貨店や通販サイト、お取り寄せなどに使える優待・特別割引を利用できます。

上質な商品をお得に購入しやすくなるほか、贈り物選びに活用することも可能です。

ダイナースクラブチケットサービス

ダイナースクラブがおすすめのコンサートや演劇などのチケットを案内してくれるサービスです。

24時間チケットを申し込める上、会員限定特別価格でチケットを購入できるケースもあります。

ゴルフ優待

プリンスゴルフリゾーツ特別優待

プリンスゴルフリゾーツが運営するゴルフ場を特別優待価格で予約できるサービスです。

日本各地でゴルフをプレーする方や、プリンスゴルフリゾーツのゴルフ場を利用してみたい方に便利です。

対象施設
  • 北海道カントリークラブ
  • 岩手沼宮内カントリークラブ
  • 軽井沢72ゴルフ
  • 武蔵丘ゴルフコース
  • 大箱根カントリークラブ
  • 川奈ホテルゴルフコース
  • 瀬田ゴルフコース

プライベートレッスン優待

対象スクールのプライベートレッスンを平日50%オフ、土日祝日は25%オフ※で利用できるサービスです。

入会金や年会費、クラブ・シューズのレンタル料金も、気軽にプライベートレッスンをお試しできます。

対象スクール
  • GPC恵比寿(恵比寿)
  • Shonan Golf Resort(江ノ島)
  • ライジングレディース心斎橋ゴルフスタジオ(心斎橋)
  • Harbor Golf Studio(西宮)
  • ゴルディア(難波)
※サービスの適用は各スクール4回まで。

3ステップで開設!ダイナースクラブカードの審査~発行までの流れ

1.カードを選ぶ

まずは、ダイナースクラブ公式サイトの「カードラインナップ」から申し込みたいカードを選び、「カード詳細を見る」ボタンで個別ページを開きましょう。

【スマホ画面】

出典:ダイナースクラブカード

【PC画面】

出典:ダイナースクラブカード

個別ページを開いたら、ページ下部にある「カードを申し込む」というボタンをクリックします。

【スマホ画面】

出典:ダイナースクラブカード

【PC画面】

出典:ダイナースクラブカード

なお、インビテーションが必要な招待制カードや窓口での手続きが必要なカードの場合、申込ボタンが表示されないため注意してください。

2.オンラインで入会申込

規約確認画面が開くので、すべて目を通した上で、問題がなければ下部の「同意のうえ、次へ進むボタンをクリックしてください。


出典:ダイナースクラブカード

 

規約に同意すると、「お客様情報の入力」という画面が開くため、案内に沿って個人情報を入力し、審査申込を行いましょう。申込画面はステップ5まであります。

なお、ステップ1の情報をすべて入力して「同意のうえ、保存して次へ進む」というボタンを押すと、個人情報が一定期間保存されます。

保存後にカード申込を止めると、メールや電話で申込続行のための案内が行われる可能性があるため注意が必要です。

3.審査結果通知・カード到着

申込完了後は、メールで審査結果が通知されます。審査にかかる期間は公表されていませんが、1~2週間程度を目安にしておくと良いでしょう。

審査を通過すると、自宅にカードが郵送されます。

ダイナースクラブカードに関するよくあるQ&A

ダイナースクラブカードのポイントの使い道は?

「商品と交換」「ギフト券と交換」「カード利用代金に充当」「マイルに移行」といった方法で使えます。

なお、商品やギフト券との交換、利用代金への充当を選ぶと還元率が低くなりやすいため、ポイントはマイルに移行するのがおすすめです。

ダイナースクラブでは、年会費6,600円(税込)を支払って「ダイナースグローバルマイレージ」に参加することで、ポイントをマイルに移行できます。

ダイナースクラブとアメックスゴールドならどちらが良い?

似通った特典・ステータス性を持つカードなので、どちらが適しているかは人により異なります。

以下に2種類のカードの特徴をまとめているため、ぜひ選択の参考にしてみてください。

ダイナースクラブカードの特徴
  • アメックスゴールドより年会費が安い
  • アメックスゴールドより審査難易度が高め
  • グルメに関する特典が充実
アメックスゴールドの特徴
  • ダイナースクラブより知名度が高い
  • ダイナースクラブより審査難易度が低め
  • 旅行に関する特典が充実

ダイナースクラブカードの解約方法は?

本会員の方から、以下の電話番号に解約の旨を伝えましょう。

なお、JALダイナースカードを解約する場合のみ、解約方法が異なります。

JALダイナースカード会員の方は、「MyJALCARD」から「JALカード会員退会届」の資料請求を行ってください。

解約時の連絡先
0120‐369‐527(営業時間:月 ~ 金 9:00 ~ 17:00/12/30 ~ 1/3は休業)

ダイナースクラブカードはステータス性◎!自分に合った1枚を選ぼう

今回は、ダイナースクラブの代表的なクレジットカードの種類や基本情報、メリット・デメリットをまとめて解説しました。

ダイナースクラブカードは比較的年会費が高めですが、その分付帯特典やサービス、保険などが非常に充実しています。

ステータス性が高く、人前で使えば社会的信用度や経済的余裕のアピールにもなります。

ダイナースクラブカードに興味がある方は、ぜひ多数あるカードラインナップを比較して、自分に最適な1枚を探してみてください。

\ダイナースクラブのおすすめクレジットカード5選!/

カード名 1位 ダイナースクラブカード
dinersclubcard-img-003
2位
ダイナースクラブ プレミアムカード
dinersclub_premiumcard_kv_cardface
3位
ダイナースクラブ ビジネスカード
business-cardface
4位 ダイナースクラブ ビジネスプレミアムカード
business_premiumcard_kv_cardface
5位 ANAダイナースカード
ana-regular
年会費(税込) 24,200 143,000 27,500 143,000 29,700
申込資格 27歳以上 非公開
(招待制)
27歳以上の法人、団体等の代表者・役員、個人事業主 非公開
(招待制)
27歳以上
ポイント
還元率

0.50%~1.00%

0.50%~1.00%

0.50%~1.00%

0.50%~1.00%

1.00%
ポイント使用例 各種商品・ギフト券・マイルなど 各種商品・ギフト券・マイルなど 各種商品・ギフト券・マイルなど 各種商品・ギフト券・マイルなど 各種商品・ギフト券・マイルなど
付帯保険
国内・海外旅行傷害保険・ショッピング保険など
国内・海外旅行傷害保険・ショッピング保険など
国内・海外旅行傷害保険・ショッピング保険など 国内・海外旅行傷害保険・ショッピング保険など 国内・海外旅行傷害保険・ショッピング保険など
追加カード 家族カード・ETCカード・コンパニオンカードなど 家族カード・ETCカード・コンパニオンカードなど 家族カード・ETCカード・コンパニオンカードなど 家族カード・ETCカード・コンパニオンカードなど 家族カード・ETCカードなど
公式
サイト
公式サイト
公式サイト
公式サイト
公式サイト
公式サイト
※当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、三井住友銀行カードローン、消費者金融、クレジットカードなどの企業から委託を受け広告収益を得て運用しております。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください
※掲載の法人、機関または商品については編集部による集計、調査により推薦したものになります
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、サービスを選定したものではありません
※価格は全て税込価格になります
※掲載の法人、機関または商品には広告を含みます
※掲載の法人、機関または商品を購入・申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります