「コストコで利用できるクレジットカードは?」
「コストコグローバルカードの特徴は?」
本記事では、コストコで利用できるおすすめクレジットカード7選、コストコグローバルカードの特徴、他のカードとの違い、Q&Aなどについて解説します。
この記事で紹介するカードは、コストコや他のお店で高還元率でポイントがたまるほか、充実した海外旅行保険や優待・特典、キャンペーンが付いています。
コストコでの買い物だけでなく、毎日の支払いや買い物でお得さを体感できるでしょう。
また、もし興味があれば編集部が執筆したおすすめクレジットカードの記事もご確認ください。
Visa、JCB、アメックスなどは利用不可!
コストコで使えるのはMastercard®のみ
コストコで使えるクレジットカードは、国際ブランドがMastercard®のものだけです。Visa、JCB、アメックスなどのブランドのクレジットカードは利用できません。
なお、コストコは以下の支払い方法に対応しています。
  
- コストコグローバルカード
 - コストコプリペイドカード
 - Mastercard®のクレジットカード
 - 現金
 
「コストコでクレジットカードを使いたい」という方は、Mastercard®のクレジットカードを持つ必要があります。
コストコで利用できるカードを厳選!
おすすめのクレジットカード7選
| カード名 | ①三井住友カード(NL)![]()  | 
②楽天カード![]()  | 
③三井住友カードゴールド(NL)![]()  | 
④dカード![]()  | 
⑤au PAYカード![]()  | 
⑥VIASOカード![]()  | 
⑦リクルートカード![]()  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| こんな方におすすめ | コンビニやマクドナルドなどの利用が多い方 | 楽天サービスをよく利用する方 | 年会費が無料になるゴールドカードを持ちたい方 | ドコモユーザーでdポイントためている方 | auユーザーでPontaポイントをためている方 | ポイント管理・交換の手間を省きたい方 | 「じゃらん」などリクルートのサービスを利用する方 | 
| おすすめ ポイント  | 
カード番号を即時発行! 対象のコンビニ・飲食店で最大7% ポイント還元※1  | 
楽天ポイントが1%以上たまる | 条件達成で年会費が永年無料!※2 毎年10,000ポイントをもらえる  | 
対象店舗で0.5〜10%程度還元率が上がる! 入会&利用で最大4,000ポイントをもらえる  | 
入会&利用で最大10,000ポイントもらえる! au PAYマーケットで最大7.0%還元  | 
入会特典で最大10,000円キャッシュバック! ポイントはオートキャッシュバック  | 
ポイント還元率は1.2%! リクルートのサービス利用で最大4.2%還元  | 
| 年会費 | ◎ 無料  | 
◎ 無料  | 
◯ 5,500円 ※条件達成で翌年以降の年会費が永年無料  | 
◎ 無料  | 
◯ 無料 ※条件を満たしていない場合は翌年度の年会費1,375円かかります。  | 
◎ 無料  | 
◎ 無料  | 
| 審査・ 発行期間  | 
◎ 即時発行 (最短10秒) ※即時発行ができない場合があります。  | 
◯ 1週間〜10日  | 
◎ 即時発行 (最短10秒) ※即時発行ができない場合があります。  | 
◯ 最短5日 Web申込の場合  | 
△ 1〜2週間 Web申込の場合  | 
◎ 最短翌営業日  | 
◯ 1週間〜10日  | 
| ポイント 還元率  | 
◎ 0.5%~7%  | 
◎ 1.0%~  | 
◎ 0.5%~7%  | 
◯ 1.0%~  | 
◯ 1.0%〜  | 
◯ 0.5%~  | 
◎ 1.2%~4.2%  | 
| ポイントをお得にためる方法 | ▶︎対象のコンビニ・飲食店でスマホでタッチ決済すると最大7%還元※1 ▶︎ポイントアップモール利用でAmazonの還元率が+0.5~9.5%に  | 
▶︎楽天市場や楽天トラベルなどの楽天サービスを利用すると楽天市場の還元率が最大14倍 | ▶︎対象店舗で還元率が0.5%加算 ▶︎対象コンビニやマクドナルドなどでスマホでタッチ決済すると最大7%還元※1  | 
▶︎dカード特約店で還元率が上がる ▶︎ドコモのケータイ/「ドコモ光」利用料金でたまる  | 
▶︎au PAY残高チャージでポイントがたまる ▶︎au PAYマーケットで最大7.0%還元  | 
▶︎POINT名人.com経由でボーナスポイントがもらえる ▶︎携帯電話やインターネット、ETCの利用でポイント2倍  | 
▶︎リクルートのWebサービスで最大4.2%還元 ▶︎通常還元率が1.2%  | 
| キャンペーン | ◯ 新規入会&条件達成で3,000円分プレゼント  | 
△ 最大5,000円相当プレゼント  | 
◯ 新規入会&条件達成で最大10,000円分プレゼント  | 
◯ 最大4,000円相当プレゼント  | 
◯ 最大10,000円相当プレゼント  | 
◯ 最大10,000円相当プレゼント  | 
△ 最大6,000円相当プレゼント ※JCB限定  | 
| 国際 ブランド  | 
![]()  | 
![]()  | 
|||||
| ポイント 種類  | 
Vポイント | 楽天ポイント | Vポイント | dポイント | Pontaポイント | ポイント ※オートキャッシュバック  | 
リクルートポイント | 
| 入会資格 | 18歳以上 ※高校生を除く学生可  | 
18歳以上 ※高校生を除く学生可  | 
20歳以上 ※安定継続収入のある方  | 
18歳以上 ※高校生を除く学生可  | 
18歳以上 ※高校生を除く学生可  | 
18歳以上 ※高校生を除く学生可  | 
18歳以上 ※高校生を除く学生可  | 
| 申込み 方法  | 
Web申込み | Web申込み | Web申込み | Web申込み 郵送申込み 店頭申込み  | 
Web申込み | Web申込み | Web申込み | 
| ショッピング 利用可能枠  | 
10万円~100万円 | – | ~100万円 | – | – | 10万円~100万円 | – | 
| 付帯保険 | 海外旅行 | 海外旅行 ショッピング  | 
海外旅行 ショッピング  | 
海外旅行 国内旅行 ※29歳以下の場合  | 
海外旅行 ショッピング  | 
海外旅行 ショッピング  | 
海外旅行 国内旅行 ショッピング  | 
| 交換マイル | ANA | ANA JAL  | 
ANA | JAL | JAL | – | JAL ※dポイント、Pontaポイント経由  | 
| スマホ決済 | Apple Pay Google Pay  | 
Apple Pay Google Pay  | 
Apple Pay Google Pay  | 
Apple Pay | Apple Pay | Apple Pay Google Pay  | 
Apple Pay Google Pay  | 
| 電子マネー | iD WAON  | 
QUICPay | iD WAON  | 
iD | iD | QUICPay | QUICPay | 
| 締め日・ 支払日  | 
①15日締め・翌月10日払い ②月末締め・翌月26日払い  | 
月末締め・翌月27日払い | ①15日締め・翌月10日払い ②月末締め・翌月26日払い  | 
15日締め・翌月10日払い | 15日締め・翌月10日払い | 15日締め・翌月10日払い | 15日締め・翌月10日払い | 
| 公式 サイト  | 
 公式サイト 
 | 
公式サイト | 
 公式サイト 
 | 
 公式サイト 
 | 
 公式サイト 
 | 
 公式サイト 
 | 
公式サイト | 
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・通常のポイントを含みます。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※2 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
対象のコンビニやマクドナルドをよく利用する方におすすめ
三井住友カード(NL)
出典:三井住友カード(NL)
おすすめポイント
- 対象コンビニ・飲食店で最大7%ポイント還元※
 - チャージ&利用で最大0.5%還元
 - 年会費が永年無料
 
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
| 運営会社 | 三井住友カード株式会社 | ||
|---|---|---|---|
| 年会費 | 永年無料 | 申し込み資格 | 満18歳以上 ※高校生を除く  | 
| ポイント還元率 | 0.5%~7%※ | 電子マネー スマホ決済  | 
iD(専用) WAON Apple Pay Google Pay PiTaPa  | 
| ポイント使用例 | Vポイント Amazonギフト券 (Vポイント)  | 
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 (利用付帯)  | 
| 国際ブランド | 追加カード | 家族カード:年会費永年無料 ETCカード:年会費550円(税込)(初年度無料) ※前年1回の利用で翌年無料  | 
|
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
- メリット
 - デメリット
 
- 対象コンビニや飲食店で還元率が上がる
 - 即日カードを利用できる
 - 家族ポイントで最大+5%還元される
 
- 通常時のポイント還元率は0.5%
 - カード番号を確認するときにアプリが必要
 
- 良い口コミ
 - 悪い口コミ
 
![]()
![]()
新規入会&条件達成で3,000円分プレゼント
新規入会&スマホのタッチ決済1回利用で3,000円分のVポイントPayギフトプレゼント。
学生の場合は4,000円分のVポイントPayギフトプレゼント。
キャンペーン期間:2024年9月2日~
コンビニやマクドナルドなどで還元率が7.0%※
三井住友カード(NL)をセブンイレブン、ローソン、ミニストップ、マクドナルド、モスバーガーなどの対象コンビニや飲食店でスマホのタッチ決済を利用をすると、通常の還元率0.5%に加えて、以下のポイントが加算されるため最大7.0%の還元率※となります。
「普段から対象コンビニ・飲食店の利用が多い」といった方に有利なサービスです。
\対象コンビニ・飲食店で最大7.0%還元※/
更に詳しく知りたい方は編集部が執筆した三井住友カードの記事もご確認ください。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
楽天市場など楽天サービスを利用することが多い方におすすめ
楽天カード
出典:楽天カード
- 楽天ポイントが1.0%以上たまる
 - 年会費無料
 
| 年会費 | 無料 | 申し込み資格 | 18歳以上 | 
|---|---|---|---|
| ポイント還元率 | 1.00%~3.00% | 電子マネー スマホ決済  | 
楽天Edy Apple Pay Google Pay 楽天ペイ  | 
| ポイント使用例 | ANAマイル JALマイル (楽天ポイント)  | 
付帯保険 | 海外旅行保険 | 
| 国際ブランド | 追加カード | 家族カード:年会費無料 ETCカード:年会費550円  | 
- メリット
 - デメリット
 
- 楽天グループサービスや他社ポイント、景品、マイルなどポイントの使い道が豊富
 - 楽天サービスを利用すると楽天市場のポイント還元率が最大14倍にアップする
 - 入会&利用で5,000ポイントをもらえる
 
- 期間限定ポイントは有効期限が1ヶ月以内と短い
 
- 良い口コミ
 - 悪い口コミ
 
![]()
たまった楽天ポイントは、楽天ペイで買い物に使ったり、楽天トラベルで旅行代金に充てたり、楽天ビューティで美容室代に使えるなど、使い道が豊富なので嬉しいです。
楽天モバイルの料金を支払うこともできます。普段から楽天サービスを使っている私には、大変魅力的な1枚です。
![]()
![]()
![]()
新規入会&ご利用MAX5,000ポイントの楽天ポイントプレゼント
・新規ご入会で通常ポイントを2,000ポイント、カードご利用で期間限定ポイント3,000ポイントプレゼント。
開催期間:常時開催
家族カードにご入会で1,000ポイントの楽天ポイントプレゼント
・家族カードにご入会を行い、届いた家族カードを家族カード発行日の翌月末までに1回以上ご利用するとプレゼント。
開催期間:常時開催
公式サイトはこちら
ポイント還元率1%以上でSPU対象なら最大14倍の還元率!
楽天カードは、通常ポイント還元率が1%で、たまったポイントは楽天トラベル、楽天市場、楽天モバイル、楽天ビューティなど、多くの楽天サービスで使えます。また、街中の加盟店や楽天ペイ対応店舗での買い物や支払いでも使用可能です。
楽天サービスで利用すると、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象となり、楽天市場でのポイント還元率が最大14倍までアップします。
新規入会&利用で5,000ポイントをもらえるなど、キャンペーンも充実しています。
\ポイントが使いやすいカードを選びたい方/
年会費が無料になるゴールドカードがよい方におすすめ
三井住友カード ゴールド(NL)

出典:三井住友カード ゴールド(NL)
おすすめポイント
- 毎年10,000ポイントをもらえる
 - 対象のコンビニ・飲食店で最大7%ポイント還元※
 - カード番号を即時発行可能
 - 家族ポイントで最大5%還元
 
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
| 年会費 | 5,500円(税込) (年100万円(税込)以上利用で翌年以降永年無料)  | 
申し込み資格 | 満18歳以上 ご本人に安定継続収入のある方(高校生を除く)  | 
|---|---|---|---|
| ポイント還元率 | 0.5%~7%※1 | 電子マネー スマホ決済  | 
iD(専用) Apple Pay Google Pay PiTaPa WAON  | 
| ポイント使用例 | Vポイント Amazonギフト券 (Vポイント)  | 
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 国内旅行傷害保険 ショッピング保険 (利用付帯)  | 
| 国際ブランド | 追加カード | 家族カード:年会費無料 ETCカード:年会費550円(税込)(初年度無料・年1回以上利用で翌年度無料)  | 
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・通常のポイントを含みます。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
- メリット
 - デメリット
 
- 対象のコンビニやマクドナルドなどで最大7%ポイント還元になる※
 - 毎年10,000ポイントがもらえる
 - 家族ポイントで最大+7%還元される※
 
- 通常時のポイント還元率は0.5%
 - カード番号を確認するときにアプリが必要
 
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
- 良い口コミ
 - 悪い口コミ
 
![]()
![]()
新規入会&条件達成で10,000円分プレゼント
新規入会&スマホのタッチ決済1回利用でVポイントPayギフト10,000円分プレゼント。
キャンペーン期間:2024年9月2日~2024年10月31日
年間100万円の利用で翌年以降の年会費が「永年無料」!※
三井住友カードゴールド(NL)の年会費は5,500円(税込)ですが、年間100万円を利用すると翌年以降の年会費が永年無料※となります。
条件達成で翌年の年会費が無料になるクレジットカードは多いですが、三井住友カードゴールド(NL)の場合は「翌年以降の年会費が永年無料」です。
毎年かかるはずの5,500円の年会費を削減できるため、節約につながります。
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
継続特典として毎年10,000ポイントがもらえる!
三井住友カードゴールド(NL)は、継続特典として、毎年年間100万円の利用で10,000ポイントがもらえます。1ヶ月あたり8.4万円以上の利用なので、それほど難しい条件ではありません。
購入商品に万が一のアクシデントが起きても、補償があるので安心です。
\年会費が永年無料になるゴールドカード/
更に詳しく知りたい方は編集部が執筆した三井住友カードゴールド(NL)の記事もご確認ください。
ドコモユーザーにおすすめ
dカード
出典:dカード
おすすめポイント
- 年会費が永年無料
 - 特約店や加盟店では店舗ごとに0.5〜10%程度のポイントが加算される
 - 入会&利用で最大4,000ポイントをもらえる
 
| 年会費 | 無料 | 申し込み資格 | 18歳以上 | 
|---|---|---|---|
| ポイント還元率 | 1.00%~4.50% | 電子マネー スマホ決済  | 
iD 楽天Edy Apple Pay  | 
| ポイント使用例 | VJAギフトカード スターバックスカード (dポイントクラブ)  | 
付帯保険 | 海外旅行保険(29歳以下) 国内旅行保険(29歳以下) ショッピング保険  | 
| 国際ブランド | 追加カード | 家族カード:年会費無料 ETCカード:年会費550円(初年度無料)  | 
- メリット
 - デメリット
 
- キャッシュバックや買い物代金、景品などポイントの使い道が豊富
 - 特約店や加盟店では0.5〜10%程度のポイントが加算される
 
- 30歳以上だと旅行傷害保険の付帯なし
 - 電子マネーへのチャージはポイント付与対象外
 
- 良い口コミ
 - 悪い口コミ
 
![]()
年会費無料ですが、サービスが充実しているので内容に満足しています。
![]()
【20歳以上限定】 \最大4,000ポイントがもらえる/
新規ご入会&Webエントリーを行い、カードをご利用されたお客様が対象。
対象者:2022年6月1日以降にdカード GOLDをお申込みの方
【18~19歳限定】 \最大6,000ポイントがもらえる/
新規ご入会&Webエントリーを行い、カードをご利用されたお客様が対象。
キャンペーン期間:2022年12月20日~2023年5月31日
特約店や加盟店では0.5〜10%程度のポイントが加算!
dカードの特約店や加盟店では、通常還元率1%に加えて、店舗ごとに0.5〜10%程度のポイントが加算されます。主な特約店と加算されるポイント還元率は、以下のとおりです。
  
- オリックスレンタカー:100円ごとに4%
 - JAL:100円ごとに2%
 - 高島屋:200円ごとに1.5%
 - マツモトキヨシ:100円ごとに3%
 - タワーレコード:100円ごとに2%
 - 紀伊國屋書店:100円ごとに2%
 - 洋服の青山:100円ごとに2%
 - エネオス:200円ごとに1.5%
 
加盟店や特約店を利用すると、ポイントを効率的にためられます。
街中の人気店や有名Webサービスでポイントを使える!
dカードでたまるdポイントは、コンビニ、スーパー、ディスカウントストア、ドラッグストア、カフェ、ファーストフード店など、さまざまなお店・サービスで使えます。
dポイントが使える主なお店・サービスは、次のとおりです。
  
- マクドナルド
 - 東急ハンズ
 - すき家
 - じゃらん
 - メルカリ
 - ホットペッパービューティー
 - セブンイレブン
 - 無印良品ネットストア
 - イトーヨーカドー
 
また、iDキャッシュバックやオリジナルグッズ、他社ポイント、買い物代金、寄付などにも使えます。「ポイントの使い道が豊富なクレジットカードを選びたい」といった方におすすめです。
\ドコモユーザーに便利なカード/
auユーザーにおすすめ
au PAYカード
出典:au PAYカード
- 入会&利用で最大10,000ポイントもらえる
 - au PAY残高チャージ+コード支払いで1.5%還元
 - au PAYマーケットで最大7.0%還元
 
| 年会費 | 1,375円 (au携帯電話等との契約および年1回以上利用で翌年度無料)  | 
申し込み資格 | 18歳以上 高校生除く 本人または配偶者に定期収入のある方 個人でご利用のau IDをお持ちのお客さま (法人契約でご利用のau IDではお申し込みいただけません)  | 
|---|---|---|---|
| ポイント還元率 | 1.00% | 電子マネー スマホ決済  | 
楽天Edy au PAY Apple Pay 楽天ペイ au PAY  | 
| ポイント使用例 | Pontaポイント (Pontaポイント)  | 
付帯保険 | 海外旅行保険 ショッピング保険  | 
| 国際ブランド | 追加カード | 家族カード:年会費440円 ETCカード:年会費無料  | 
- メリット
 - デメリット
 
- au PAY残高チャージ+コード支払いで1.5%還元
 - au PAYマーケット経由で最大7.0%還元
 
- auユーザー以外は年会費(1,375円)がかかる場合がある
 - 国内の旅行傷害保険は付帯しない
 
- 良い口コミ
 - 悪い口コミ
 
![]()
![]()
全員にPontaポイントを2,000ポイントプレゼント
・新規ご入会時に「あらかじめリボ」を5万円以下に設定 + 入会日の翌月末までにau PAY カードで合計3万円以上のショッピングご利用があることが条件。
抽選でPontaポイントを500ポイントプレゼント
・入会時にキャッシングご利用希望枠を設定していただいたお客様が対象。
キャンペーン期間:2022年4月1日~
入会&利用で最大10,000ポイントがもらえる!
au PAYカードは、新規入会&利用でPontaポイントを最大10,000ポイントもらえます。内訳は、以下のとおりです。
  
- au PAY残高チャージとショッピングで5%還元:合計最大7,000ポイント
 - 公共料金またはETC利用:3,000ポイント
 
大量のポイントを獲得できるチャンスがあります。
au PAY残高チャージで合計1.5%還元!
au PAY残高へのチャージで1.0%還元、さらにau PAYのコード支払いによって0.5%還元となり、合計1.5%のポイントを獲得できます。
au PAYを頻繁に利用する方は、効率的にポイントを貯められます。
\入会&利用で10,000ポイント獲得のチャンス/
ポイントの管理・交換の手間を省きたい方におすすめ
VIASOカード
出典:三菱UFJカード VIASOカード
おすすめポイント
- 年会費無料
 - 入会特典で最大10,000円キャッシュバック
 - ポイントはオートキャッシュバック
 
| 年会費 | 無料 | 申し込み資格 | 18歳以上 | 
|---|---|---|---|
| ポイント還元率 | 0.50%~1.00% | 電子マネー スマホ決済  | 
QUICPay 楽天Edy Apple Pay Google Pay 楽天ペイ  | 
| ポイント使用例 | オートキャッシュバック (VIASOポイント)  | 
付帯保険 | 海外旅行保険 ショッピング保険  | 
| 国際ブランド | 追加カード | 家族カード:年会費無料 ETCカード:年会費無料  | 
- メリット
 - デメリット
 
- ポイントはオートキャッシュバックなので交換の手間を省ける
 - 新規入会特典は現金最大10,000円のキャッシュバック
 - POINT名人.com経由で1,000円ごとに最大120ポイント付与
 
- 通常のポイント還元率は0.5%
 
- 良い口コミ
 - 悪い口コミ
 
![]()
![]()
MAX8,000円をキャッシュバック
・15万円以上ショッピングのご利用、会員専用WEBサービスのご登録が条件。
ご入会から3ヵ月後末日までが特典対象期間。
さらにMAX2,000円をキャッシュバック
・上記キャンペーン達成後、さらに「楽Pay」にご登録することが条件。
オートキャッシュバックなのでポイントの管理・交換がラク!
VIASOカードでたまったポイントは、1ポイント=1円としてオートキャッシュバックされます。「面倒な手続きをしたくない」「ポイントの管理が面倒」といった方に選ばれています。
入会特典は現金最大10,000円のキャッシュバック!
VIASOカードに新規入会をして、入会日から3ヶ月後の末日までに以下の条件を満たすと、最大10,000円のキャッシュバックを受け取れます。
  
- 会員専用WebサービスのID登録+15万円以上ショッピング利用:8,000円
 - 上記条件を満たした上で登録型リボ「楽Pay」に登録:2,000円
 
入会特典がポイントのクレジットカードが多い中で、VIASOカードは現金を受け取れます。
\オートキャッシュバックなので手間いらず/
高還元率のカードを利用したい方におすすめ
リクルートカード

出典:リクルートカード
- 通常ポイント還元率は1.2%
 - リクルートのサービス利用で最大4.2%還元
 - ポイントをPontaポイントやdポイントに交換可能
 
| 年会費 | 無料 | 申し込み資格 | 18歳以上 | 
|---|---|---|---|
| ポイント還元率 | 1.20%~3.20% | 電子マネー スマホ決済  | 
楽天Edy Suica Apple Pay Google Pay 楽天ペイ  | 
| ポイント使用例 | Pontaポイント dポイント (リクルートポイント)  | 
付帯保険 | 海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング保険  | 
| 国際ブランド | 追加カード | 家族カード:年会費無料 ETCカード:年会費無料  | 
- メリット
 - デメリット
 
- 通常還元率が1.2%のためポイントがたまりやすい
 - 「じゃらん」などリクルートサービスの利用で最大4.2%還元
 - Pontaポイントやdポイントに交換できる
 
- 海外・国内旅行傷害保険はどちらも利用付帯
 
- 良い口コミ
 - 悪い口コミ
 
![]()
![]()
![]()
【JCB限定】リクルートポイントをMAX6,000円分プレゼント
・新規ご入会 + カードご利用 + 携帯電話料金を対象カードでお支払いすることが条件。
キャンペーン期間:カード発行日から60日まで
【JCB限定】リクルートポイントをMAX1,000円分プレゼント
・新規入会時、家族カード同時ご入会が条件。
1枚発行につき500円分のポイントプレゼント。
「じゃらん」「ホットペッパー」などの利用で還元率が最大4.2%!
リクルートカードは通常のポイント還元率が1.2%ですが、リクルートのWebサービスを利用する際は最大4.2%の還元となります。
  
- じゃらん:3.2%(カード利用1.2%+じゃらん2.0%)
 
普段からリクルートサービスを利用する方は、ポイントを効率的に貯められます。
人気の「Pontaポイント」や「dポイント」に交換可能!
リクルートポイントは、Pontaポイントやdポイントに交換できるため、それぞれの提携店や加盟店での買い物や支払いに使えます。
コンビニ、スーパー、ディスカウントストア、カフェ、美容室など、ポイントを使えるお店・サービスは数多くあるので便利です。
\還元率1.2%でポイントをザクザクためたい方/
リクルートカード
公式サイトはこちら
コストコでの高還元率が魅力的な1枚!
コストコグローバルカードとは?

出典:コストコグローバルカード
コストコグローバルカードは、コストコ会員のみが作れるクレジットカードで、オリエントコーポレーションが発行しています。
コストコグローバルカードの概要は、以下のとおりです。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 年会費 | 初年度無料 2年目以降1,375円(税込) ※年1回の利用で翌年の年会費が無料  | 
| 申し込み資格 | 18歳以上で安定した収入がある方 | 
| ポイント還元率 | 1.0%〜1.5% | 
| 貯まるポイント | リワード ※コストコグローバルカードを利用してたまるポイント。コストコで1.5%還元、コストコ以外で1.0%還元  | 
| 国際ブランド | Mastercard® | 
| 追加カード | 家族カード(最大3名、年会費無料) ETCカード(年会費無料)  | 
| 付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最高2,000万円 国内旅行傷害保険:最高1,000万円 紛失・盗難補償  | 
| ショッピング利用可能枠 | 最高300万円 | 
| 返済方式 | 1回払い 分割払い ボーナス一括払い ボーナス併用払い リボルビング払い  | 
| キャッシング利用可能枠 | 最高100万円 | 
| 締め日・引き落とし日 | 締め日:末日 引き落とし日:翌月27日 ※27日が土日祝日の場合は翌営業日  | 
コストコグローバルカードの年会費は初年度無料で、翌年度以降は1,375円(税込)かかりますが、年1回カードを利用すると翌年度の年会費は無料となります。
コストコでカードを利用するとポイント還元率は1.5%と高く、コストコ以外でも1.0%のポイント(リワード)が貯まります。
コストコグローバルカードを申し込む5つのステップ
コストコグローバルカードは、コストコの店舗またはインターネットから申し込めます。申し込む5つのステップは、次のとおりです。
  
- コストコ会員になる
 - 店頭またはインターネットで申し込む
 - 基本情報の入力
 - 審査
 - カードを受け取る
 
5つのステップについて見ていきましょう。
ステップ1:コストコ会員になる
コストコ会員のみが、コストコグローバルカードを発行できるため、先にコストコ会員に入会する必要があります。コストコ会員は、店頭またはインターネットから申し込めます。
ステップ2:Webサイトから申し込む
コストコグローバルカードのWebサイトから申し込みます。申し込みの際には、コストコ会員番号を入力する必要があるため、会員カードを手元に用意しておきましょう。
ステップ3:基本情報の入力
名前や連絡先、メールアドレスなど基本情報を入力します。また、運転免許証の番号を入力するか、マイナンバーカードなどの顔写真付き本人確認書類の提出が必要です。
ステップ4:審査
必要事項の入力や書類提出後、審査が行われ、審査結果はメールで届きます。審査結果が分かるまでに1日〜5日程度かかります。
※審査状況によってはさらに時間がかかります。
ステップ5:カードを受け取る
コストコグローバルカードの発行までに2〜3週間程度かかります。カードが届いたら、早速利用してみましょう。
他社カードとの違いは何?
コストコグローバルカードとの比較
| カード名 | ①コストコグローバルカード![]()  | 
②三井住友カード(NL)![]()  | 
③楽天カード![]()  | 
④三井住友カードゴールド(NL)![]()  | 
⑤dカード![]()  | 
⑥au PAYカード![]()  | 
⑦VIASOカード![]()  | 
⑧リクルートカード![]()  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年会費 | ◯ 初年度無料 ※通常1,375円 ※年1回以上の利用で翌年以降の年会費が無料  | 
◎ 無料  | 
◎ 無料  | 
△ 条件達成で無料 ※通常5,500円 ※年100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料  | 
◎ 無料  | 
◎ 無料  | 
◎ 無料  | 
◎ 無料  | 
| コストコでのポイント還元率 | ◎ 1.5%  | 
△ 0.5%  | 
◯ 1.0%  | 
△ 0.5%  | 
◯ 1.0%  | 
◯ 1.0%  | 
△ 0.5%  | 
◎ 1.2%  | 
| コストコ以外でのポイント還元率 | ◯ 1.0%  | 
◎ 0.5%〜5.0%  | 
◎ 1.0%〜  | 
◎ 0.5%〜5.0%  | 
◎ 1.0%〜  | 
◎ 1.0%〜  | 
△ 0.5%〜  | 
◎ 1.2%〜4.2%  | 
| 公式 サイト  | 
 公式サイト 
 | 
 公式サイト 
 | 
公式サイト | 
 公式サイト 
 | 
 公式サイト 
 | 
 公式サイトはこちら 
 | 
 公式サイト 
 | 
公式サイト | 
コストコグローバルカードは、コストコでのポイント還元率が最も高いクレジットカードです。コストコ以外でも還元率は1.0%と高く、効率的にポイントを貯められます。
ただし、ポイント還元率が1.0%以上のクレジットカードは他にもあるため「コストコを利用しない」という方は、楽天カードなど、他のクレジットカードを検討してみてもよいでしょう。編集部が執筆したおすすめクレジットカードの記事もご確認ください。
コストコユーザーは持っておいて損はなし!
コストコグローバルカードのメリット
  - コストコで1.5%のリワードが貯まる
 - 年1回以上の利用で年会費が無料になる
 - リワードをコストコで利用できる
 - カードをかざすだけで支払いができる
 - iPhoneやAppleWatchで支払いが可能
 - 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
 - オリコモール経由で0.5%〜還元率アップ
 - コストコの年会費は自動引き落とし
 - コストコ併設のGSでも利用できる
 - カードの紛失・盗難保障がついている
 
コストコで1.5%のリワードが貯まる
コストコグローバルカードは、コストコで利用する際の還元率が1.5%です。コストコで月に2万円利用した場合は、1ヶ月で300リワード、1年で3,600リワード貯まります。
「コストコをよく利用している」「毎月コストコで買いだめしている」といった方に選ばれています。コストコ以外で利用した場合の還元率も1.0%と高い水準です。
年1回以上の利用で年会費が無料になる
コストコグローバルカードの年会費は、初年度無料で2年目以降は1,375円(税込)ですが、年1回カードを利用すると翌年の年会費は無料になります。
「コストコなどで年1回以上は必ず利用する」という方は、年会費が実質無料です。
編集部が執筆した年会費無料のクレジットカードの記事もご確認ください。
リワードをコストコで利用できる
コストコグローバルカードの利用でたまったリワードは、1リワード=1円としてコストコで利用できるため、手元資金の節約につながります。
リワードの年間シミュレーションは、以下のとおりです。
| 1年間のコストコ利用額 | 1年間の獲得リワード | コストコでの節約効果 | 
|---|---|---|
| 12万円 | 1,800リワード | 1,800円 | 
| 24万円 | 3,600リワード | 3,600円 | 
| 36万円 | 5,400リワード | 5,400円 | 
| 48万円 | 7,200リワード | 7,200円 | 
| 60万円 | 9,000リワード | 9,000円 | 
たまったリワードをコストコで現金のように使えるのは、コストコユーザーにとって嬉しいメリットです。
カードをかざすだけで支払いができる
コストコグローバルカードには、Mastercard®コンタクトレス機能が搭載されているため、対応マークがあるMastercard®加盟店で専用機器にかざすだけで簡単に支払いを済ませられます。
面倒な、暗証番号の入力やサインが不要です。Mastercard®コンタクトレスは、世界基準のセキュリティ技術を採用しているため、安心して買い物ができます。
Mastercard®コンタクトレスで支払った金額についても、ポイント加算の対象です。
iPhoneやAppleWatchで支払いが可能
ApplePayに登録できるのも、コストコグローバルカードのメリットです。
ApplePayに登録をすると、QUICPayのマークがあるお店や施設で、iPhoneやAppleWatchをかざすだけで支払いを済ませられます。
QUICPayは、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなどのほかに、一部の自動販売機やタクシーなどでも使えます。
「財布を持ち歩くのが面倒」「いろいろな買い物・支払いをスマホ決済で済ませたい」といった方に嬉しいサービスです。
最高2,000万円の海外旅行障害保険が付帯
コストコグローバルカードには、最高2,000万円の海外旅行傷害保険(自動付帯)と最高1,000万円の国内旅行傷害保険が付帯(利用付帯)しているので、旅行中にアクシデントがあっても安心です。
コストコグローバルカードに付帯する海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険の内容は、次のとおりです。
| 補償内容 | 海外旅行傷害保険 (自動付帯)  | 
国内旅行傷害保険 (利用付帯)  | 
|---|---|---|
| 死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | 最高1,000万円 | 
| 傷害治療費用 | 200万円限度 | – | 
| 疾病治療費用 | 200万円限度 | – | 
| 携行品損害 | 20万円限度 (免責金額1事故3,000円)  | 
– | 
| 賠償責任 | 2,000万円限度 | – | 
| 救援者費用等 | 200万円限度 | – | 
海外旅行中の怪我、病気の治療費や入院費用、携行品盗難の損害などの補償を受けられます。
利用付帯とは…クレジットカードを航空機のチケット代などの旅行費用に利用した場合に適用される保険
オリコモール経由で0.5%〜還元率アップ
オリコ会員限定のショッピングモール「オリコモール」でコストコグローバルカードを利用すると、通常のリワードに加えて、0.5%以上のオリコポイントがたまります。
オリコポイントは、さまざまなポイントやギフト券と交換が可能です。オリコモールには非常に多くの人気ショップが参加しており、ショップによってオリコポイントの還元率は異なります。
オリコモールの主なショップと還元率は、以下のとおりです。
| ショップ | オリコポイント還元率 | 
|---|---|
| 楽天市場 | 0.5% | 
| amazon | 0〜4.0% | 
| Yahoo!ショッピング | 0.5% | 
| じゃらん | 1.0% | 
| DHCオンラインショップ | 2.0% | 
| 楽天トラベル | 0.5% | 
| Yahoo!トラベル | 1.0% | 
| Apple公式サイト | 0.5% | 
| ダイソン公式オンラインストア | 1.0% | 
| ベルメゾンネット | 1.5% | 
| ZOZOTOWN | 0.5% | 
| ブックオフオンライン | 2.5% | 
| ドクターシーラボ公式 | 5.0% | 
| ロフトネットストア | 1.5% | 
「普段からネットショッピングが多い」「日用品はamazonや楽天市場を利用している」といった方は、効率的にポイントを貯められます。
コストコの年会費は自動引き落とし
コストコグローバルカードは、コストコの年会費を自動で支払うため「年会費の支払い期日を忘れやすい」「期日管理をするのが面倒」といった方も安心です。
コストコ会員の年会費は、以下のとおりです。
| メンバーシップタイプ | 年会費 | 
|---|---|
| ゴールドスター | 4,840円 | 
| エグゼクティブ・ゴールドスター | 9,900円 | 
※税込
※個人会員の場合
なお、年会費の引き落とし日は、コストコ会員カードの裏面に記載されている更新月の27日です。27日が土日祝日の場合は、翌営業日となります。
コストコ併設のGSでも利用できる
ガソリン代が安いことで有名なコストコ併設のガソリンスタンド(ガスステーション)でも、コストコグローバルカードを利用できます。
併設のガソリンスタンドの支払い方法は、次のとおりです。
  
- コストコグローバルカード
 - コストコオリコマスターカード
 - Mastercard®のクレジットカード
 - コストコプリペイドカード
 
コストコグローバルカードは、ガソリンスタンドの支払いにおいても1.5%のリワードがたまります。
カードの紛失・盗難保障がついている
コストコグローバルカードは、紛失・盗難保障がついているため、もしものときも安心です。
紛失や盗難に遭ってクレジットカードの不正使用を被った場合は、届出をした60日前までさかのぼり、それ以降の不正使用の損害をオリエントコーポレーションが負担します。
コストコを利用しない方は注意!
コストコグローバルカードのデメリット
  - リワードはコストコでしか使えない
 - リワードの有効期限が短い
 - 会員証と違う名義のカードは使えない
 - ゴールドカードへのランクアップがない
 - 家族カードはリワードを使えない
 - リワードが付与されるのは年1回のみ
 
リワードはコストコでしか使えない
コストコグローバルカードでたまるリワードを使えるのは、コストコのみです。
楽天ポイント、dポイント、リクルートポイント、Vポイントなど、他のクレジットカードのように、さまざまなお店・サービスでポイントを使うことができません。
また、コストコ関連であっても、コストコ内の調剤薬局、配送料、フードコート、コストコオンラインなどではリワードは利用できないため注意してください。
「コストコをそんなに利用しない」「ポイントの使い道が多いクレジットカードがよい」といった方には大きなデメリットです。
リワードの有効期限が短い
クレジットカードのポイントの有効期限は1〜2年であることが多いですが、コストコグローバルカードでたまるリワードの有効期限は「付与された年の12月31日」です。
期限を過ぎた未使用分のリワードは消滅します。以下は、代表的なクレジットカードのポイントの有効期限です。
| クレジットカードのポイント | 有効期限 | 
|---|---|
| リワード (コストコグローバルカード)  | 
付与された年の12月31日 | 
| 楽天ポイント (楽天カード)  | 
1年間 ※期間内に1度でもポイントを獲得すると延長  | 
| Vポイント (三井住友カード(NL)など)  | 
ポイントの最終変動日(貯める、使う、交換する)から 1年間(自動延長)  | 
| dポイント (dカード)  | 
獲得月から起算して48ヶ月後の月末 | 
| Pontaポイント (auPAYカード)  | 
1年間 | 
| VIASOポイント (VIASOカード)  | 
1年間 | 
| リクルートポイント (リクルートカード)  | 
最終のポイント加算日から12ヶ月後の月末 | 
※期間限定ポイントやキャンペーンポイントは有効期限が異なる場合があります。
リワードの有効期限は短いため、有効期限までにコストコに行けない場合は、リワードを無駄にする可能性があります。
会員証と違う名義のカードは使えない
コストコグローバルカードを使えるのは、原則本人会員のみです。友人や知人のコストコグローバルカードを使うことはできません。
また、コストコ会員証と違う名義のカードも使えないので注意してください。
ゴールドカードへのランクアップがない
コストコグローバルカードにはゴールドカードがないため「たくさん利用してゴールドカードにランクアップしたい」という方にとってデメリットです。
なお、以下はコストコで使えるクレジットカードのゴールドカード一覧です。
| クレジットカード | ゴールドカード | 
|---|---|
| コストコグローバルカード | なし | 
| 楽天カード | 楽天ゴールドカード | 
| 三井住友カード(NL) | 三井住友カードゴールド(NL) | 
| dカード | dカードGOLD | 
| auPAYカード | auPAYゴールドカード | 
| VIASOカード | なし | 
| リクルートカード | なし | 
「コストコで使えてゴールドカードもある」クレジットカードを選びたい場合は、楽天カードや三井住友カード(NL)、dカード、auPAYカードがあります。
家族カードはリワードを使えない
コストコグローバルカードの家族カードの利用分もリワードの対象となりますが、付与されたリワードを家族カードで利用することはできません。
リワードを利用できるのは、本会員のカードのみとなります。
リワードが付与されるのは年1回のみ
コストコグローバルカードのリワードが付与されるタイミングは、年に1回しかありません。1月1日〜12月31日の1年間の利用額に応じて「翌年2月」にリワードが付与されます。
楽天カード、VIASOカード、リクルートカードなど、他のクレジットカードはポイントの付与タイミングが月1度であることがほとんどです。
「ポイントが毎月もらえるクレジットカードがよい」「年1回の付与まで待てない」といった方は、他のMastercard®クレジットカードを検討してみてもよいでしょう。
疑問を解消してカードを作ろう!
コストコのクレジットカードQ&A
  - コストコはどんなカードも使える?
 - 即日発行はできる?
 - 学生でも作れる?
 - 入会キャンペーンはある?
 - コストコグローバルカードの申し込み方法は?
 - コストコグローバルカード以外のおすすめクレジットカードは?
 - コストコグローバルカードの解約方法は?
 
コストコはどんなカードでも使える?
コストコの支払い方法は、次のとおりです。
  
- コストコグローバルカード
 - コストコプリペイドカード
 - Mastercard®のクレジットカード
 - 現金
 
Visa、JCB、AmericanExpressなど、Mastercard®以外のクレジットカードは利用できません。また、コストコ以外のプリペイドカードやデビットカードも使えないので注意してください。
即日発行はできる?
コストコのクレジットカード「コストコグローバルカード」は、即日発行には対応しておらず、申し込みをして手元に届くまでに2〜3週間程度かかります。
コストコで利用できるクレジットカードの発行スピードは、次のとおりです。
| クレジットカード | 発行スピード | 
|---|---|
| コストコグローバルカード | 2〜3週間程度 | 
| 楽天カード | 1週間〜10日程度 | 
| 三井住友カード(NL) | 最短10秒でカード番号表示 ※即時発行ができない場合があります。  | 
| 三井住友カードゴールド(NL) | 最短10秒でカード番号表示 ※即時発行ができない場合があります。  | 
| dカード | 最短5日 | 
| auPAYカード | 1〜2週間程度 | 
| VIASOカード | 最短翌営業日 | 
| リクルートカード | 1週間〜10日程度 | 
コストコでの利用を考えている場合は、クレジットカードが手元に届く時期から逆算してスケジュールを立てましょう。
学生でも作れる?
コストコグローバルカードの申し込み条件は「18歳以上で安定した収入がある方」となるため学生でも作れます。コストコの会員カードについても、18歳以上が対象となります。
コストコグローバルカードは「コストコを頻繁に利用したい」「コストコが近くにある」といった学生におすすめです。
入会キャンペーンはある?
コストコグローバルカードは、新規入会キャンペーンを実施しています。キャンペーンにエントリーをして条件を達成すると、最大7,500リワードをもらえます。
条件と獲得リワードの内訳は、次のとおりです。
| 条件 | 獲得リワード | 
|---|---|
| キャンペーンエントリー +期間中のキャッシング利用可能枠の設定  | 
500リワード | 
| キャンペーンエントリー +期間中のマイ月リボの登録&利用  | 
マイ月リボの登録:500リワード マイ月リボの登録+合計5万円以上の利用:3,000リワード  | 
| キャンペーンエントリー +期間中のコストコ以外での利用  | 
毎月1回以上利用:500リワード 合計5万円以上利用:1,000リワード もしくは合計20万円以上利用:3,000リワード  | 
※2022年9月時点
獲得したリワードは、コストコでの買い物に使えます。
コストコグローバルカードの申し込み方法は?
コストコグローバルカードは、コストコの店舗またはインターネットから申し込めます。コストコ会員でないと申し込めないため、会員でない方は、先にコストコ会員へ申し込みましょう。
コストコグローバルカード以外のおすすめクレジットカードは?
コストコグローバルカード以外のおすすめクレジットカードは、以下のとおりです。
  
いずれのクレジットカードもMastercard®で発行できるため、コストコで利用できます。ポイント還元率が高くサービス内容が充実しているなど、魅力的なクレジットカードばかりです。
コストコグローバルカードの解約方法は?
コストコグローバルカードは「電話」と「郵送」の2つの方法で解約ができます。
  
- オリコカードセンターに連絡をする
 - 16桁のカード番号を入力する
 - 4桁の暗証番号を入力する
 - 自動音声に従い解約手続きをする
 
- 公式サイトから「脱会届」をダウンロードする
 - 必要事項を記入して郵送をする
 - 脱会届がクレジットカード会社に届くと解約手続きが行われる
 
まとめ
コストコのヘビーユーザーならコストコグローバルカード、他の店舗・サービスでも利用する機会が多い方は、楽天カードや三井住友カード(NL)などを検討してみるとよいでしょう。
「コストコも他の店舗・サービスでも充実したサービスを受けたい!」という方は2枚作るのもおすすめです。
ここで紹介したおすすめクレジットカードなどを参考にしてみてください。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください
※掲載の法人、機関または商品については編集部による集計、調査により推薦したものになります
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、サービスを選定したものではありません
※価格は全て税込価格になります
※掲載の法人、機関または商品には広告を含みます
※掲載の法人、機関または商品を購入・申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります
                








